週五日記

ボチボチがんばります

日本経済新聞平成30年2月24日土曜日で考える

2018-02-24 08:44:26 | Weblog

ジオコレ。踏切を繋いだところを見てみたい。

 

(1)G20「アマゾン課税」協議へ 国またぐネット売買

・EU案軸、売上高を対象

PWCの推計では世界の電子書籍の市場規模は

2015年に約1兆700億円と5年で2.4倍に膨張。

 

(2)ANA 1.7兆円投資 最新機・AI・ロボ技術

・22年度までに 人手不足に対応

 

(3)シェアハウス投資トラブル スルガ銀、実態調査

 

(4)ドラマ1本100億円 ネットフリックス 巨額な製作費 ファン増が支え

・支出超過でも高株価

 

(5)病院運営 ロボで効率化 STエンジ 医療分野へ進出検討

・シンガポール政府系の防衛産業大手 シンガポール・テクノロジーズ・エンジニアリング

(STエンジニアリング)

 

(6)IPO、今年も高水準 大手証券4社予想 90~100社に集中

・ソフトバンク、メルカリ、freee、スマートニュース、ビズリーチ

 

(7)エムスリー、1円増配 今期、純利益16%増で最高 

・今期の連結純利益(国際会計基準)は前期比16%増の185億円と過去最高を更新

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする