今朝のモーサテ。
地銀が多すぎるというよりも、
「預金の肥大化」こそが、
本質的な問題では?とのこと。
あと、地銀をはじめとする金融機関
は、①金利収入と、
②非金利収入(手数料等)
に収入源が分かれる。
ただ、①は、低金利でかなり苦しくて、
②は、国民が金融サービスに手数料を
払う習慣が無いので、
地銀をはじめとする金融機関は
苦しいのではないか?とのこと。
今、考えたのは、
「預金の肥大化」=「債務の肥大化」
であり、そりゃ、債務が肥大化して
収入が厳しいならば、
どう考えても、大変だなあ、と
いうこと。
急に話が飛ぶが、
デイトレをやっている方は、
1人で金融機関や証券会社と
闘っているので、凄いなあ、と思う。
ほんとに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/2a77cb124e0589bc0a5939cd7d276e07.jpg?1601933753)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/2a77cb124e0589bc0a5939cd7d276e07.jpg?1601933753)