週五日記

ボチボチがんばります

ゴルフ練習

2009-02-17 08:33:40 | Weblog
風邪気味なのに、

あまりにも練習してないので。

その割には、調子いいかな。

特に5番ウッドが調子いい。

夜は、HEYHEY見たら就寝。

なんか、久しぶりのゴルフ練習の

せいか膝が痛い。体ぼろぼろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の三日間

2009-02-16 08:59:27 | Weblog
金曜の朝から、松山へ。

おもちゃ箱のようなガレージ

にびっくり。

夜は、家庭料理の店でまったり。

その後、ふらふらして、

まあ、濃い目な方々と合流。

○×大会は、ヤバイ。

次の日は、昼から子守りしながら、

昼ね。

昨日は、急きょ、無料相談会に参加。

○ッパ○イがうれしい。

いろんな相談で疲れた。

その後、17時に松山を出て、

20時に我が家へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構造と解釈

2009-02-12 09:17:31 | Weblog
読みやすいかと思いきや、

読みにくい。

主体から離脱した構造といっても、

構造を解釈する主体がある訳で。

構造主義の「構造」も、単純な体系でなく、

その体系から、えぐりだされた、さらなる本質なら、

例えば、言語構造(体系)と、親族構造(体系)にも

共通項があるといわれると、なんか訳が分からなくなる。

共通項とは、上位概念の部分の共通性?と思う。

それも、構造(体系)は共時性が重要だというのは、

分かるが、構造って、通時性をも得た強固なもの

じゃないの?とか、考えると、分かりにくい。


近代科学は、自然科学をはじめに、実証主義的に進化したと。

さらに、実証的に確認すると、個別的にならざるを得ない。

だから、個別技術的な科学の取り締まるのが、「哲学」だと。

だけど、哲学も、「VS 科学」の思考だけでもないしなあ、

と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調最悪

2009-02-10 08:45:57 | Weblog
のどが痛いわ、

肩の痛みがひかないわ。


しんどいながらも、

コツコツやろう。

楽しみながら。自分だけは、

楽しんでないと、つらい。



いつか春が来るはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギ祭りIN安浦港

2009-02-09 08:40:42 | Weblog
3時50分起き。

着いたら、6時50分。

もっと寒いと思ったが、

そうでもなかった。

最初のヒットは、タナゴ?15センチあるかな。

その後、強烈な引きの丸々太ったボラ。沖のボラは食べられるらしい。

最後に、ハリを切られてしまった。

その後は、釣れるわ、釣れるわ、ウマヅラハギ。

昼からは、さっぱり。でも、いつものように調理まで

してもらって、すいません。

15時50分に安浦出発で、

家到着が18時20分。

念願の座椅子到着。それにより、

部屋が模様替え。

ハギ刺身で、キモをといて、肉厚の身で、

たまらんなあ。

あとは、水炊きに入れて。うまいわーーーーーー。

風邪が吹っ飛びそう。発泡酒1本、焼酎お湯割り2杯

で、体ポカポカにして、就寝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずGO HEY&ジャンボうどんIN下庄

2009-02-07 08:52:19 | Weblog
17時前に、打ち合わせが終わり、

フラフラと。

日が高いうちから飲むのもいいなあ、と。

生中、ビンビール、熱燗大会。

養老より、ちょっと高めで、おいしいかな。

その後、しめの、ジャンボうどん。

20時過ぎで、閉店21前にもかかわらず、ヒト

がいっぱいだし、店の中が広い。

材料もこだわりまくり。

というか、うどんのこしがスンごい。

780円のあっさり系のスペシャルぶっかけにも

かかわらず、食べきれるかな?と思うほど。


ちょっと遠くなった家まで帰ると、ヨメが息子のスモック

作り。ドラえもんの柄で。3時間かかったらしい。

朝うれしそうに着る息子。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現象学講演会レポート

2009-02-06 08:38:08 | Weblog
夕方、講演会へ。

最初、かなり高いところから

抽象度かなり高めにスタート

したので、帰ろうかな、と思いながら、

拝聴。

フッサール、ハイデガーあたり。

「間主観性」とか。

なるほど、僕なりの結論は、自分の主観と、

相手の主観があって、相互承認しることで、

コンフリクトが回避出来ると。相手の主観を、

あたかも「客観」があるとして、糾弾するのは

いかがなものなのか?というのが主題かな?

ということは、どうしても相手の「主観」が認めがたい

時は、「逃げるが勝ち」だろうな、ぼくもあったなあ、そういう時。

一番町の信号無いところを、渡る瞬間、「自由だな」と思ったもんなあ。

そうすると、誰と一緒にいるかは大事。そう考えると、誰を「仲間」

とするかって大事だな。「仲間」には、うわべのいやな「上司」も入る

だろうが。


講演会を聞きに来ている方も、多様。社会学の先生も。

「現象学の国家間への援用可能性は?」とか、深まるなあ。

あと、看護系の方で、相手の「主観」を「観察」しても、

それを的確に「言葉」に出来ないと。それは、言葉を

豊富にし、話し合うしかないと、たぶんカンファレンス室で。


学問的には、文化人類学、シュッツ等の社会学、もちろん哲学に

渡り、かなり抽象的。

ただ、現象学を通して得られた「個人的知見」は、人付き合い

に使えそうだななあ、というのが感想。


本当の「欲望」見抜き合戦で、見抜けば、見抜くほど

いいかというとそうでもないのかな?

見抜いた上で、どうするか、とか、

そう考えると、見抜けようが、見抜けなかろうが、

「楽しいヒト」になればいいのかな?

それか、誰でも「認めるキャパのでかいヒト」になるか

同じことか。


今朝から、「構造と解釈」。これが、

読みやすい。ストロースと、ハイデガーの名前も。

ぼちぼち読んでみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIG FUN

2009-02-05 08:37:01 | Weblog
TEI TOWAさんの

ニューアルバム。

i Tunesで2千円。

なかなかいいですよ。

黒人ラッパーに「エキゾ」を

感じないが、10年ぐらい向こうに

住んでる日本人のラップに、

それでいて、所詮、外国語としてしか扱えない

感じに「エキゾ」を感じるんだと。


なんか文化人類学とかに通じるし、「未知」なもの

に惹かれる根拠はなんだろうなあ?と思う。


釣りに行ってる時より、釣りに行く前が楽しい感じ?

クローズドに、楽しいことだけを「創造」している時が

一番幸せかもな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードル

2009-02-04 10:10:08 | Weblog
を自分であげて

しんどくなる時も

あるので、

たまには、ダラダラするのも

大事だなあと。

昨日は、手巻き寿司を。

みんなで巻くと楽しい。

その後、節分なので、豆まき。

投げた豆を拾わされたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現象学入門

2009-02-03 08:39:31 | Weblog
読了。

フッサールの弟子のハイデガーについて。

客観というのに、振り回されるのも、

違うというのが現象学のメインテーマかな。

結局、人間の欲求に応じた主観で、それに応じた

とりあえずの客観らしきものは、所詮、土台がゆるい

ということかな。


ただ、主観→客観の効果を否定しているわけでなく、

それが、自分発の欲望と、どのようにつながってるかという

一生懸命な積み上げが大事だろうな。

実証結果が普遍化されなくても、やった本人が何か楽しめたり、

気づきを得たり、その後の行動や考えが変わることもあるだろうし。

まずは自分の評価が大事。それに勝るものなしかな。

デカルトとか、サルトルとか構造主義に駆逐されたと

考えるのは安直すぎで、二人がどんな個人的欲望から出発

したかによりそうとおもしろいし、今日まで名が残っているのは、

かなり、皆が納得するような欲望だったんだろうな、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする