今年もまた、遊佐町立西遊佐小学校の花壇にチューリップがさきました。
ここのチューリップは一昨年もエントリーしたのですが(→ここ)、その時はチューリップの季節が過ぎた頃でしたので、遅く咲いた一輪のチューリップだけのエントリーでした。
今年は、幸か不幸か寒い春となったせいで、ちょうど忙しいときが過ぎて満開の頃に撮影することが出来ました。
一昨年のエントリーの時にもコメントしたのですが、私はここのチューリップが大好きです。
チューリップ園や公園などのチューリップは見事に咲きそろっていて、それはそれで素晴らしいとは思うのですが、ここの花はひとつひとつがとても個性的で、なにやら楽しげに咲いているように見えるのです。
子ども達がワイワイ楽しみながら植えた姿が目に浮かぶようで、それぞれの花がそんな子ども達のように生き生きしているように見えるのです。
ちょっと大げさですが、管理されて整然と均一に咲いたチューリップでは感じることの出来ない、生きることの素晴らしさや命の輝きを感じることができるようなのです。
西遊佐小学校HP → http://www.town.yuza.yamagata.jp/web_data/nishisyo/
雑草がまた何とも素敵です。
友達の服にこっそりくっつけて遊んだなぁ~♪
![]() |
チュウリップの幻術 (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 偕成社 このアイテムの詳細を見る |