風の記憶

the answer is blowin' in the wind

霜降の頃~庄内の暦風景_18

2015-10-24 | 二十四節気

鶴岡市落合(旧朝日村)

 

 

 

「霜降」とは読んで字の如し、霜が降りるという意味です。
北海道、東北地方や本州中部では冷えた朝に霜が降りるようになります。秋はすっかり深まって、
紅葉前線が春の桜前線とは逆に北から徐々に南下し日本列島を染め上げます。
ところでこの紅葉前線、今年は少し早いようですが、例年ですと10月の中旬頃に北海道からスタート
して、概ね12月の中旬頃には最南端の鹿児島に達するといわれているそうです。約5~60日ぐらい
かけて日本列島を進み、1日の移動距離は30㎞弱という計算です。
春の桜前線が3月下旬に九州をスタートし、5月のゴールデンウィーク頃に北海道に到達するのが
平均で、その期間は約40日といわれていますので、桜前線よりはゆっくりと進む計算になりますよね。
でも、実感としてはどちらもあっという間に通り過ぎてしまうように思います。桜の季節も紅葉の季節も
日曜カメラマンとしては、ちょうど良いタイミングで休日が晴れてくれるのを願うばかりの切ない時期な
のです。(^^;)

庄内地方の霜降の頃は、鳥海山や月山がちょうど紅葉のピークを向かえる頃となります。
ナナカマド、ミズナラ、ブナ、カエデなどの紅葉で山は錦に染まり、その紅葉ラインはやがて里に下りて
きます。里の紅葉も桜と同じくあっという間にピークを迎え、やがて強い風が吹くと終わりを迎えます。

枯れ葉が風に舞い、見上げる空に白鳥が飛んでいく季節。
冬の足音がはっきりと聞こえてくる秋の最後の節気、霜降の頃です。

 


「 霜降 」 七十二候
 第五二候 ~ 霜始降(しもはじめてふる)霜が降り始める頃 [10月24~28日頃]
 第五三候 ~ 霎時施(こさめときどきふる)小雨がしとしと降る頃 [10月29~11月2日頃]
 第五四候 ~ 楓蔦黄(もみじつたきばむ)もみじや蔦が黄葉する頃 [11月3~11月7日頃]

 



日の出の頃、朝霧に浮かぶ鳥海山






鳥海山奈曽渓谷
(ちょっと日陰に入っちゃいました(^^;))




鳥海山滝の小屋コース手前からの紅葉と冠雪した鳥海山




酒田市升田 紅葉の時期の「玉簾の滝」です





鶴岡市上山谷




鶴岡市谷定




酒田市中野俣




酒田市北俣





鶴岡市旧致道館
鶴岡市は城下町、落ち着いた雰囲気の紅葉が良いですよね












鶴岡公園は庄内屈指の桜の名所、桜紅葉も良いものです。





鶴岡アートフォーラム前の公園




酒田市 山居倉庫のケヤキ並木の紅葉です。




山居倉庫正面からのケヤキの紅葉





母校「旧酒田商業高校」のケヤキ紅葉です
生徒達の声はもう聞こえませんが、ケヤキは朝日を浴びて凜と佇んでいました





正門のケヤキ




体育館側のケヤキです











酒田市山谷(旧平田町)




鶴岡市添川(旧藤島町)





チカラシバが朝露に輝いています





朝日に輝く野菊の露はまるで宝石です





真っ赤に紅葉した鳥海山、白鳥たちは落ち穂拾いに余念がありません










鶴岡市由良海岸
この時期の夕焼けは本当に美しい







冬の足音が聞こえてくる晩秋のころの風景です









撮影DATA
Nikon D300s
Nikkor AF-S DX 17-55mm F2.8G
Nikkor AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G
TAMRON SP 90mm MACRO F2.8
Tokina AT-X 124 PRO DX F4

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ 
   

 

空撮 紅葉 ~天空の旅人 錦秋の大地を飛ぶ~ [DVD]
クリエーター情報なし
NHKエンタープライズ









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒露の頃~庄内の暦風景_17

2015-10-08 | 二十四節気



 

 

寒露とは、草花に冷たい露が宿るという意味です。朝、野歩きの時に足元を濡らすのは
露時雨(つゆしぐれ)、その露が冷たく感じられるころです。
芋や栗、柿など秋の実りの頃を迎え、収穫を祝う祭の季節でもあります。
東北地方では、この頃から急速に秋が深まります。
「秋の日は釣瓶落とし」まさにその通りに、夕暮れ日が落ちると驚くほど早く夜の暗がりが
やってきます。日脚はすっかり短くなり夜は冷え込みを増していきますが、この頃の日中は
秋晴れの過ごしやすい日が多くなり「秋麗(あきうらら)」という言葉がぴったりの日が嬉しい
時期でもあります。

一方で寒く曇った日の翌日には、岩木山、八甲田山、岩手山、鳥海山、月山など東北の
高峰からは初冠雪の便りが聞こえてくるのもこの頃です。
そして紅葉が本格的に始まります。庄内でも鳥海山や月山の紅葉ラインが日に日に山の
上から下りてきて、里まで下り切ると全山真っ赤に染まります。
里や平野では稲刈りはすでに終わりを向かえ、そしてそれを計ったように北の空からは
冬の使者「白鳥」の第一陣が飛来します。

秋の深まりを楽しみつつも、忍び寄る冬の気配に何となく落ち着かない寒露の頃です。

 


「 寒露 」 七十二候
 第四九候 ~ 鴻雁来(こうがんきたる)雁が飛来し始める頃 [10月8~12日頃]
 第五十候 ~ 菊花開(きくのはなひらく)菊の花が咲く頃 [10月13~17日頃]
 第五一候 ~ 蟋蟀在戸(しっそく(キリギリス)とにあり)キリギリスが戸にあって鳴く頃 [10月18~23日頃]

 
















遊佐町杉沢地区









鳥海山の紅葉ラインが里まで下りて秋は益々深まります(遊佐町直世より)




庄内地方は柿の産地でもあります。美味しいですよ「庄内柿」♪




遊佐町杉沢地区
彼方に日本海が見渡せます。





この菊の花を「きれい♪」と思う人は他県の人、山形県人は「美味しそう♪」と思うんです。
もってのほか』と言う食用菊なんですよ。




鶴岡市羽黒町松ヶ丘地区




鶴岡市羽黒町手向









秋の日のこんな風景が好きです。















遊佐町を流れる「月光川」
朝日に輝いていました。





酒田市八幡地区を流れる「日向川」
秋の透明な陽射しの中を流れます。




日本海では偏西風が強まっていきます。(吹浦灯台)



秋は夕焼けがきれいです。








撮影DATA
Nikon D300s
TAMRON SP 90mm MACRO F2.8
Tokina AT-X 124 PRO DX F4
Nikkor AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6G
Nikkor AF-S DX 17-55mm F2.8G

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ 
   

 

海街diary DVDスタンダード・エディション
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする