五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

やっと泳げるようになってきた

2006-05-01 22:13:15 | 練習日誌
クロールは、後背筋と斜腹筋を伸ばして、脇腹の筋(軸)を腕で引っ張るようなイメージで、スイッチングすると速くなる。

自論ですけど、金槌だった頃から、1年半かけてやっと掴んだ僕のクロールのコツ。

100M1分30秒台で泳ぐためた必須条件です。

今日は、一生懸命泳いでも、100M1分38秒が限界だった。

それでも、プールの会員になった7ヶ月前より100Mで30秒も速くなった。

人間誰でも、やれば出来るもんだ。

やっと泳げるようになってきた感じです。

やっとチャリンコに乗れるようになってきた

2006-05-01 22:02:28 | 練習日誌
先週トータル300キロ走って、気づいたこと。

トラのバイクパートでは、筋力を使わないことが重要だということ。

筋力(トルク)を使えば、乳酸がたまるし、カロリーを消費する。

時には足の回転力の邪魔になる時すらある。

筋力を使えば、瞬間的には速くなれるが、トラ全体を考えた時に何にもメリットがないのだ。

気づくの遅いよー、という感じだが、やっと回転の重要性がわかってきた。

トルクより回転。

これで乳酸に苦しむことも、ハンガーノックに負けることも少なくなりそう。

ハンドルのポジションを若干低くしたことも功を奏し、首の痛みや、足の痛み、尻の痛み、体の痛みがないままロングライドが出来るようになった。

約2年かかって、やっとチャリンコに乗れるようになってきた。

胎内市の名物

2006-05-01 21:42:37 | お気に入りアイテム
全国ネットのFMラジオを聴いていたら、胎内市の老舗和菓子屋
「卯月堂」のカレー笹団子とコーヒーどら焼きが話題になっていた。
グーグルで検索したら、日本で唯一の代物でした。
カレー笹団子の辛さは、5段階評価で「4」らしいです。
しかも、具が外の笹団子の皮に負けているらしいです。(ビミョー!)
名物にうまいものなし(笑)
胎内市にお立ち寄りの際は、いかがですか?

けれど、要予約らしいです。
予約してまで食べたい人いるのかな?

ちなみに私は、食べたことがないし、周囲も食べたことありません。
うそではありません。
カレー笹団子は、現実に存在しています。