五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

TSCスノーシューカップIn胎内

2014-02-02 17:12:48 | レースリポート
(結果) ロング男子49歳以下の部
1位/?  58分くらい

地元で開催されたスノーシュー大会に参加しました。

スノーシュー初レースです。

スノーシュー(アトラス レーススピード)をレンタル出来たおかげで、楽しむことができました。



クランポンがチタン製で超軽量でした。



レースの方は、2周回(8キロ)だったので、1週目は先頭の選手の様子を見ます。

けん制しつつ、相手の呼吸使いを見ます。

先頭の選手は、駆け引きが上手いので、後ろについて、様子をみるのが得策です。

2周目で、先頭にあがります。

脚にも呼吸にも余裕があったので、ここからは、自分の限界のペースで走ります。

けれど、思うようにはいきません。

2周目の最後の上りで道に迷いました。

あたりを見回して、立ち止まっていると後ろの選手が叫びました。

「おーい、こっちだぞー!コースはこっちだ!」

なんと、その選手は、自分がコースに戻るまで自分のことを待っていてくれたのです。

「先にいけ、実力で勝負がしたいんだ!」

正直、感動しました。

その行動に、衝撃を受けました。

そして、自分はチッセーチッセー人間であることに気づきました。

自分が逆の立場なら、絶対に「していない」と思いました。

打ちのめされました。

真のスポーツマンシップとは、こういうことなんです。

その方の気持ちに応えるためにも、全力でスパート。

最先着でゴールできました。

花輪を首に下げてもらって、感激です。





閉会式。

副賞の「ロイヤル胎内パークホテル ペア宿泊券(3万円相当!)」を辞退して、総合2位の新発田のトレイルランナーに進呈しました。

この方のおかげで勝たせてもらったのでね。

(もちろん、事前に嫁に了解を得てからね。)



今日は楽しかった。^_^

トレイルランナーズの皆さん、ありがとうございました。

午前中の松永さんのスノーシュー講習会も大変参考になりました!

ルンルン気分で家に帰ってきて、さっそく奥様に報告です。(^з^)-☆

「賞品は??」

と聞かれ、

「うん、2位の人に譲ったよ。会場の人達も、いい話だと喜んでいたよ。」

というと、

「そういうのは、陰でこっそり渡すもんだ!ダッセーなぁ」

と言われました。

有頂天から奈落に落ちされた感じ


_| ̄|○



カッコつけたいわけじゃないんだけどな・・(~_~;)

今年で37歳。

チッセーダッセー人間ですが、また明日からボチボチ頑張ろう。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿