ふと、思い立って束の間の旅に。
この春、本当は18切符など買って、ゆっくり・のんびりとしたかったのだが、今回もまた、取り敢えずは目的地までは空路に。限られた時間を有効に使うためには致し方なき方法である。
朝一のフライトなので早めに家を出た。北陸道は空いており、予定より早く小松空港についた。
さすがに、内も外も閑散としていて、ローカルAPの面目躍如たる(w)もの。
いよいよ離陸。グランドスタッフの2人の方が手を振ってくれる。
久々の「翼の王国」だ。機内でのひと時、この本のページを捲りながら、好きなところから読み始めるのが、得も言われぬ楽しみだ。
眼下に日本海を見下ろす。航跡がきれいだ。
素敵なアテンダントさんの機内サービスも楽しみだ。この珈琲も美味しい。
搭乗時間は90分ほど。もう福岡だ。
さすが、人、ひと、ひと・・・。
地下鉄でJR福岡駅へ。
お弁当などをちょっと買いこんで、特急「かもめ」で長崎へ。
私はtouristではない。強いて言えばtravelerに近い。いや、やはり「tabibito (旅人)」だ。旅行会社のパッケージツアーなどには向いてはいない。
私は昔から旅に出て、自分のホンネ、生き方を再確認する。カウンセリングワークでよくやるエンカウンターのようなもの。参加者は自分ひとりの。でも周囲には無数の参加者がある。路傍の草花、行く雲や流れる水、そして街角で出逢った人も・・・。
そして、多くの気づき・気づかされで、「参加して(行って)よかった」ということでエンカウンターは閉じられる。ひょっとすると、それは禅に近いのかも知れない。
つづきはぼつぼつと。
この春、本当は18切符など買って、ゆっくり・のんびりとしたかったのだが、今回もまた、取り敢えずは目的地までは空路に。限られた時間を有効に使うためには致し方なき方法である。
朝一のフライトなので早めに家を出た。北陸道は空いており、予定より早く小松空港についた。
さすがに、内も外も閑散としていて、ローカルAPの面目躍如たる(w)もの。
いよいよ離陸。グランドスタッフの2人の方が手を振ってくれる。
久々の「翼の王国」だ。機内でのひと時、この本のページを捲りながら、好きなところから読み始めるのが、得も言われぬ楽しみだ。
眼下に日本海を見下ろす。航跡がきれいだ。
素敵なアテンダントさんの機内サービスも楽しみだ。この珈琲も美味しい。
搭乗時間は90分ほど。もう福岡だ。
さすが、人、ひと、ひと・・・。
地下鉄でJR福岡駅へ。
お弁当などをちょっと買いこんで、特急「かもめ」で長崎へ。
私はtouristではない。強いて言えばtravelerに近い。いや、やはり「tabibito (旅人)」だ。旅行会社のパッケージツアーなどには向いてはいない。
私は昔から旅に出て、自分のホンネ、生き方を再確認する。カウンセリングワークでよくやるエンカウンターのようなもの。参加者は自分ひとりの。でも周囲には無数の参加者がある。路傍の草花、行く雲や流れる水、そして街角で出逢った人も・・・。
そして、多くの気づき・気づかされで、「参加して(行って)よかった」ということでエンカウンターは閉じられる。ひょっとすると、それは禅に近いのかも知れない。
つづきはぼつぼつと。
お帰りなさいませ。
飛行機に乗れば九州も近いですね。
本当に旅を楽しむのなら一人旅でしょうか。
見るもの聞くもの食べるもののひとつひとつ
「気づき 気づかされ」・・・なるほどと思い
我が意を得たりという気分です。
つづきを楽しみに (^^♪
一人旅はいいですね(*^^*)
そういいながら!お泊りの旅では一度しかありません。
松江から出雲に行きまして強烈な印象として残っております。
まさしく自分を見つめる旅でした。
日帰り旅では小さなドライブがそれにあたります。
>私は昔から旅に出て、自分のホンネ、生き方を再確認する。
本当にそう思います。
人生の旅も連れ合いがいようが子供がいようが、一人で生まれ一人で旅立っていく「一人旅」だと私は思っております。
わたしもまた続きのお話を楽しみにしております(^^♪
やはり、旅は足の向くまま、気の向くままがいいですねぇ。
急ぎ足のツアーでは、スケッチも出来ないですね。居たい所に居たいだけ。
それが醍醐味です。
私は基本的には一点豪華主義。あちこちと欲張らないことにしています。
いつの日か、18切符でお逢い出来るとハッピーですね。
どうも有難うございました。それでは、どうぞよき春休みを。
仰る通りです。旅は何も遠方ばかりではないですね。近くの見慣れた風景
の中にも旅はあります。日常に埋もれていては旅にはならないですね。
私は文学やカウンセリングの講座の中でも「非日常感を意識しよう」と申し
ています。
本当に人生は畢竟、「ひとり旅」と申すに尽きるでしょうね。その辺りを
会得される ゆりさん。さすがです。
>松江から出雲に・・・。
懐かしい限りです。何度も参りました。想い出多いところです。
帰りましたら用事があれこれと。もうリタイアのつもりなのに。雀百まで何とやら
かしら。どうも有難うございました。