コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

今年も誕生日に。

2025-01-06 | Weblog
もう何度も同じことを記してきたが、今年も1月6日。
朝一でMiss Flower さんから電話。「Yさんからお花のご依頼が・・・」ということで
今年も見事なお花が届いた。


今年は寂しいお正月だった(いつも楽しい正月ではないのだが)ので何だか心が華やぐ。
啄木の「友がみな我よりえらく見ゆる日は花を買いきて妻と親しむ」なんて朗詠している。
啄木は「妻と親しむ」であったが、さしずめ私は「花と語らう」というところだろうか。

静まり返った広い家にたったひとりの私とお花だけである。ふと中野鈴子の詩「花も私を知らない」を思い出した。
とても寂しくて哀しい詩である。その終わりの方だけ記してみよう。

  花は咲いている
 花もわたしを知らない
 誰もわたしを知らない
 わたしは死ななければならない
 誰もわたしを知らない
 花も知らないと思いながら
    「花もわたしを知らない 中野鈴子詩集」創造社、1955年9月。 

鈴子は作家・詩人・政治家でもあった中野重治の妹である。私の住む福井県坂井市
丸岡町出身である。生家跡までは車で10分ほどである。
プロレタリア詩人として活動したが1958年1月5日51歳で亡くなっている。

私の亡き母は「鈴子さんはちょっと不幸な方だったけど素敵な女性だった」と言っていた。
生家跡には鈴子の碑があり「花もわたしを知らない」と刻まれている。重治の忌日の
8月24日には「くちなし忌」が開催され、全国から中野文学ファンが集う。
暖かくなったら生家跡を訪ねてみようなんて思っているyo-サン。今宵これにて。
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 思うこと、この頃。 | トップ | 父母恩重経を読む »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2025-02-06 23:17:36
今晩は〜。

お誕生日〜、おめでとうございます〜

毎年のように、お花を届けて下さる方・・・、ありがたいですし・・・、お互いに、良いご関係が続いていらっしゃる、お2人が、素敵だな〜と感じます〜♫
お花って、気持ちを、元気にしてくれたり、癒してくれたり・・・、そして、
プレゼントして下さった方の、
気持ちが伝わって来ますね〜

人との繋がりを、これからも、大切に・・・、
沢山の幸せが、yo-サン様に、訪れますように〜

ティーガーデン
返信する
Unknown (yo-サン)
2025-02-07 21:12:29
ティーガーデン.ビオラ様

コメントを痛み入ります。
長らくご無沙汰致しております。

老境を緩々過ごそうなんて思いながら身辺色々なことがあり、
なかなかブログupの余裕がない暮らしぶりです。

素敵な貴ブログを楽しみに拝見させて頂きます。
当地は只今深い雪に覆われており、ひたすら春を待ち侘びています。
どうも有難うございました。
返信する
Unknown (kumayann)
2025-02-10 07:49:29
お早うございます。
遅れましたが、
誕生日おめでとう
ございます。

素敵なお花ですね。
返信する
Unknown (yo-サン)
2025-02-10 08:56:15
kumayann さま

メッセージをどうもありがとう!
誕生日という年でもないのですが、我ながら長く生きてきたものだと。
とは申しましても、生かされていることに感謝しているこの頃です。

お花の贈り主さんは、もう30年余にわたり欠かさずに贈って下さいます。
有難いことです。こちらは未だ深い雪の中です。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事