お陰さまで
★NPO法人 カウンセリング研究会 あのの
福井ライフアカデミー(ユー・アイふくい)共催 公開講座
「親学のすすめ」
-よりよい親子(父子・母子)のコミニュケーション講座
好評のうちに無事修了致しました。
今回は「福井市・六条地区子育て委員会」さんの後援もを頂きまして、25名の定員を超えて、多くのお母さん(もちろんお父さんも)方がご参加下さいました。
感想は「楽しかった」が一番、そして「勉強になった」、「日ごろを振り返り反省しました」などなど。
あのの恒例の夏季行事ですが、終わって「やれやれ」が私の心境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/1251f721f44ad2ace0ce8ff6364693c6.jpg)
今回は「ユー・アイふくい」の和室を使わせて頂きました。
公開講座はいつも洋会議室なんですが、今年は本会の発足以来の例会に使わせて頂いているこのお部屋にしました。
畳にお座布団ってのも、アットホーム的でいいですね。足がしびれるって?
そうかもしれませんね。でも小グループに分かれてのデスカッションや動きを伴うセッションもありましたので、さほど苦にはならなかったようです。
★↑掲画像は、講師の私も皆さまもやや緊張のスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/342ce32023e0d81346f7bf7b40c98de4.jpg)
↑ご後援下さいました六条公民館の館長先生、委員長さんのお顔も見えます。
お心遣いのお花がテーブルに。ほっと和みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/4d3269e44c602987376499b158a9135f.jpg)
↑いよいよ小グループに分かれてのデスカッションです。
講座の中で一番楽しくて、またとても深い勉強にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/fac6e2a077ad59fc5a6e07ec166cad29.jpg)
前もって時間を決めていましたが、あまりにも皆さま楽しそうなので、後1分、もう1分と延長してしまった私です。
また、講座の続きが出来たらいいなあって思っています。
例会も楽しいですから、どうぞ一度おいで下さいませ。
まずは遅ればせながら、ご報告まで。
★NPO法人 カウンセリング研究会 あのの
福井ライフアカデミー(ユー・アイふくい)共催 公開講座
「親学のすすめ」
-よりよい親子(父子・母子)のコミニュケーション講座
好評のうちに無事修了致しました。
今回は「福井市・六条地区子育て委員会」さんの後援もを頂きまして、25名の定員を超えて、多くのお母さん(もちろんお父さんも)方がご参加下さいました。
感想は「楽しかった」が一番、そして「勉強になった」、「日ごろを振り返り反省しました」などなど。
あのの恒例の夏季行事ですが、終わって「やれやれ」が私の心境です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/1251f721f44ad2ace0ce8ff6364693c6.jpg)
今回は「ユー・アイふくい」の和室を使わせて頂きました。
公開講座はいつも洋会議室なんですが、今年は本会の発足以来の例会に使わせて頂いているこのお部屋にしました。
畳にお座布団ってのも、アットホーム的でいいですね。足がしびれるって?
そうかもしれませんね。でも小グループに分かれてのデスカッションや動きを伴うセッションもありましたので、さほど苦にはならなかったようです。
★↑掲画像は、講師の私も皆さまもやや緊張のスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/342ce32023e0d81346f7bf7b40c98de4.jpg)
↑ご後援下さいました六条公民館の館長先生、委員長さんのお顔も見えます。
お心遣いのお花がテーブルに。ほっと和みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/4d3269e44c602987376499b158a9135f.jpg)
↑いよいよ小グループに分かれてのデスカッションです。
講座の中で一番楽しくて、またとても深い勉強にもなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/fac6e2a077ad59fc5a6e07ec166cad29.jpg)
前もって時間を決めていましたが、あまりにも皆さま楽しそうなので、後1分、もう1分と延長してしまった私です。
また、講座の続きが出来たらいいなあって思っています。
例会も楽しいですから、どうぞ一度おいで下さいませ。
まずは遅ればせながら、ご報告まで。