
どうも有難うございます。
沢山の方々より温かな応援メッセージを頂戴致しました。心より感謝申し上げます。
若干の不自由はありますが無事に過ごしておりますので他事ながらどうぞご安心下さい。
少しばかり近況をup致しました。(↓画像は2、3日ぶりの新聞です)



私も4駆ジムニーで数日ぶりの外出をしてきました。ふ だんなら10分程度の道のりですが、1時間ほど掛かりました。脇道に入ると、車は荒波の小舟のようです。でも、さすがジムニーです。雪路の段差も難なく乗り越えます。雪国では冬には4駆は必要です。私は56豪雪以来、冬期間はずっと4駆です。

大切なことはBe prepared 、「備えよ常に」という意味です。ボーイ・スカウトやガール・スカウトのモットーです。長年、そのリーダー研修等をさせて頂きましたが、私の方が学ばせて頂くことばかりでした。「いつ如何なる時・場所で、如何なることが起こった場合でも対処出来るように、常々準備を怠らないこと」なんですね。

私の事務所前(本宅のお店の駐車場と併用)も重機が入りきれいに除雪されました。

私の場合38豪雪(昭和38年)、56(昭和56年)豪雪も経験して来ました。38の時は家の2階の窓から出入りしたほどの積雪でした。
56の時には、その前年に初めてジムニー(4駆)を買いました。冬用なのであまり乗らない(3シーズンはセダンに乗ります)ですが3度入れ替えています。

この道路状況では常用のセダンはしばらく乗れません。

お店(本宅)の前はまだ雪がいっぱいです。当分は休業です。
ということで、
近況でした。今宵はこれにて。Thank you again.