7月8日(火)午後、柴田町役場健康センターで研修会があり参加してきました。
広報しばた お知らせ版7月1日号に告知がありました。
昨年は郷土史について、元しばたの郷土館長 日下龍生さんの講演でした。
今年は、地域づくりについてがテーマなので興味をもって出かけました。
例年、会場は満席になることはありません、開始直前に到着したところ、ほぼ満席でした。
主催者の挨拶のなかに、近隣の市町村の議員さんにも声をかけたという。
見かけたことのない方が多くいました。例年はこのような研修会に参加する町民は限られた人が
多くいるので、顔なじみが多くいます。
講師の古川隆さんは宮城大学地域連携センター 地域進行事業部長です。
柴田町とも関わりが深く、住民自治によるまちづくり基本条例、槻木まちづくり研究会等
のアドバイザーを務めています。
地域づくりにおける課題の解決方法~実践事例からみたヒント~というテーマで90分の
講演をいただきました。
1.滋賀県長浜市
2.静岡県浜松市
3.新潟県上越市
4.島根県浜田市
5.岩手県滝沢市
の実戦事例の説明がありました。
さて、これを柴田町のまちづくりにどのように生かしていくかが管理人の手腕にかかっています。
微力ですが提案をしていきたいと思っているところです。
本日、夕方、NHK仙台のディレクターさんから連絡がありました。
てれまさむねの出演について、7日打ち合わせをしたところですが、
局内で検討したところ、管理人は柴田町の住民などで見合わせるとのことでした。
よくわからないが了解しましたと返事しました。
角田市内で行っている行事は、角田市内民ばかりではないと思いますが・・・・。
3年前のてれまさむねに角田宇宙センター職員として出演しましたが、柴田町民でした。
広報しばた お知らせ版7月1日号に告知がありました。
昨年は郷土史について、元しばたの郷土館長 日下龍生さんの講演でした。
今年は、地域づくりについてがテーマなので興味をもって出かけました。
例年、会場は満席になることはありません、開始直前に到着したところ、ほぼ満席でした。
主催者の挨拶のなかに、近隣の市町村の議員さんにも声をかけたという。
見かけたことのない方が多くいました。例年はこのような研修会に参加する町民は限られた人が
多くいるので、顔なじみが多くいます。
講師の古川隆さんは宮城大学地域連携センター 地域進行事業部長です。
柴田町とも関わりが深く、住民自治によるまちづくり基本条例、槻木まちづくり研究会等
のアドバイザーを務めています。
地域づくりにおける課題の解決方法~実践事例からみたヒント~というテーマで90分の
講演をいただきました。
1.滋賀県長浜市
2.静岡県浜松市
3.新潟県上越市
4.島根県浜田市
5.岩手県滝沢市
の実戦事例の説明がありました。
さて、これを柴田町のまちづくりにどのように生かしていくかが管理人の手腕にかかっています。
微力ですが提案をしていきたいと思っているところです。
本日、夕方、NHK仙台のディレクターさんから連絡がありました。
てれまさむねの出演について、7日打ち合わせをしたところですが、
局内で検討したところ、管理人は柴田町の住民などで見合わせるとのことでした。
よくわからないが了解しましたと返事しました。
角田市内で行っている行事は、角田市内民ばかりではないと思いますが・・・・。
3年前のてれまさむねに角田宇宙センター職員として出演しましたが、柴田町民でした。