9月7日(日)は、角田市で宇宙関連行事が2つあります。
JAXA角田宇宙センターの特別公開と第2回はやぶさまつり宇宙っ子科学屋台村があります。
9月12日は、宇宙の日です。
1992年9月12日、毛利宇宙飛行士が宇宙に行った日を記念して制定したものです。
角田宇宙センターでは9月12日前後の日曜日に開催しています。
12日に固定したり、職員が翌日休めるようにと土曜日開催していましたが、数年前より
管理人らがお客さんが多く来られるように日曜日の開催と、名前を「特別公開」にしました。
春の科学技術週間行事の一般公開と区別するための名前の変更です。
一般公開は、施設公開をメインとし、
特別公開は、イベントをメインとする方針も合わせて決めました。
9月12日前後に開催しているところは、JAXA内では角田宇宙センターだけです。
他の事業所では我が道を行くの状況です。
角田市コスモハウスも同時開催します。
両方のイベントを結ぶシャトルバスの運行をお互いにできます。
管理人が2010年9月、小惑星探査機「はやぶさ」の「カプセル」展示を関東圏以外で初めて
企画・実施しました。
役員から2日間開催との命を受け、実施したところ2日間で1万人以上の方が来られました。
2時間あまり並んで見るのは数秒間とのお客さんもいました。
この時、カプセルを見るのに、間違ってコスモハウスへ行ったお客さんも多数いたという。
コスモハウスでは、翌年から関連行事を開催していて、昨年から「はやぶさまつり」と
銘打って開催しています。「はやぶさまつり」と銘打っているところは、角田市だけです。
また、この日の近くには敬老の日があり、地元自治会の行事もあり、3つの行事が重なったことがあり、
自治会行事を優先しました。
今年は、何も予定がありません。
JAXA角田宇宙センターの特別公開と第2回はやぶさまつり宇宙っ子科学屋台村があります。
9月12日は、宇宙の日です。
1992年9月12日、毛利宇宙飛行士が宇宙に行った日を記念して制定したものです。
角田宇宙センターでは9月12日前後の日曜日に開催しています。
12日に固定したり、職員が翌日休めるようにと土曜日開催していましたが、数年前より
管理人らがお客さんが多く来られるように日曜日の開催と、名前を「特別公開」にしました。
春の科学技術週間行事の一般公開と区別するための名前の変更です。
一般公開は、施設公開をメインとし、
特別公開は、イベントをメインとする方針も合わせて決めました。
9月12日前後に開催しているところは、JAXA内では角田宇宙センターだけです。
他の事業所では我が道を行くの状況です。
角田市コスモハウスも同時開催します。
両方のイベントを結ぶシャトルバスの運行をお互いにできます。
管理人が2010年9月、小惑星探査機「はやぶさ」の「カプセル」展示を関東圏以外で初めて
企画・実施しました。
役員から2日間開催との命を受け、実施したところ2日間で1万人以上の方が来られました。
2時間あまり並んで見るのは数秒間とのお客さんもいました。
この時、カプセルを見るのに、間違ってコスモハウスへ行ったお客さんも多数いたという。
コスモハウスでは、翌年から関連行事を開催していて、昨年から「はやぶさまつり」と
銘打って開催しています。「はやぶさまつり」と銘打っているところは、角田市だけです。
また、この日の近くには敬老の日があり、地元自治会の行事もあり、3つの行事が重なったことがあり、
自治会行事を優先しました。
今年は、何も予定がありません。