星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

中庭観月会

2014-09-08 23:36:35 | 之波太:柴田
しばたの郷土館の秋の行事、「中庭観月会」が旧暦の8月15日の「中秋の名月」の
今日開催されました。

今日の朝日新聞の天声人語
「十五夜」が必ずしも満月ではないこと、今夜は満月1日前、つまり明日が満月です。
名月が二つあり、旧暦の8月15日の「十五夜」と9月13日の「十三夜」です。
今年の「十三夜」は、10月6日です。
中秋の名月当夜の満月は、2021年まで見られません。

最近は、「スーパームーン」なる言葉が流行っています。
地球を周る月の軌道が楕円のため地球と月の距離は変化していますが、中でも地球に
最も近づいたときに満月または新月を迎えることを「スーパームーン」と呼びます。
明日9月9日が今年3度目のスーパームーンで、いつもより少し大きく明るい満月を
見ることができます。(違いがわかるかな?)


18時開場です、17時45分頃、準備完了です。
月の高度が高い、それもそのはず17時14分が月の出でした。

18時30分、開始です。多くのお客さんが来られました。

前半は晴天に恵まれました。
19時30分過ぎてから雲が出始め、一時まったく月が見えませんでしたが、
20時頃、月が見え始めました。
お客さんの対応で忙しく、他団体の様子を見ることが出来ませんでした。
唯一

箏曲演奏を鑑賞しました
20時30分、一斉の行事終了で撤収となりました。