星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・鎌倉山・丸森町

2014-09-11 23:33:00 | 標石
今回の四等三角点は、伊具郡丸森町大字大内にあります。

点名:鎌倉山(かまくらやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640661501
緯度: 37度50分50.3210秒
経度:140度49分12.7870秒
標高:339.54m
所在地:伊具郡丸森町大字大内字南平322先
備考:明治34年9月に標石が設置されている。
   昭和50年6月、更新されています。
撮影:2014年7月28日

大内側からの登り口と鎌倉山
地元の人に鎌倉山と聞いても分からなかった、羽山と呼ばれている、
全国的に見ると、羽山、葉山、端山とも呼ばれている、
深山に対して端の山という意味もあり

山道、右に山頂に向かう鳥居があり

羽山神社の鳥居

山頂に向かう道

途中にあった「博打石」
どのような言われるがあるか不明です

山道

山頂部

山名板・鎌倉山340.1m

山名板・鎌倉山340m

山名板に残っていたセミの抜け殻

三等三角点の刻字は南より少しずれています

【三等三角点(鎌倉山)】
現在の標高は339.5m(東日本大震災で約60cm沈下しています)