星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

角田市長訪問

2015-01-09 21:17:21 | 宇宙
5日(月)の角田市年始交歓会について書きました。
年始交換会後、市長宅におじゃましていろいろなお話をさせていただきました。
酒の席でもあったので、きちんとお話しておかなければと思っていました。
本日の午後、アポをとり、角田市役所に大友喜助角田市長を訪ねてきました。
アポをとる際、秘書を通じて、要件を伝えました。
「年始交歓会のときお話させていただいた件について、きちんと要望等を
お話したい」
約束の時間に市長室に行きました。

昨年は、市長への要望事項は紙飛行機教室1件であったので、覚えていて、
翌日市長から担当課長に指示があり、管理人が担当課長から説明に来て
ほしいとの連絡を受けました。

今年は、何件かお話したので、市長も思い出していましたが2件しか思い
出せない。といっていました。
管理人も要望事項を整理し、メモ書きにして持参して説明しました。
6項目について、説明を行いました。
(数が多すぎて市長も覚えられないのも仕方ないところです)
管理人のお願いは天文・宇宙に関することです。
予算が伴う事項もあり、現在来年度の予算査定の最中なので、盛り込めるか
検討するとのお話でした。
予算が伴わない事項は、運用でできるので、検討するとのことでした。
好感触のようでしたが、半分が実現すれば「御の字」と思っています。

市長から以前管理人からお願いされていて実現していない事項について、
再度、要望の中身について、問い合わせがあり説明させていただきました。

昨年のホーチキ角田での紙飛行機教室について、ホーチキの役員が角田市
役所に来られるので会社側の印象・評価をふまえ、今年の開催等を検討したい。

要望のあとは雑談等を行って、当初30分程度の訪問と思っていましたが、
40分過ぎとなりました。

管理人の初夢が、どこまで実現するかな?

※話は変わります
年始交歓会の席上、角田市役所秘書室の方から昨年JAXA角田宇宙センター
オリジナルカレンダーを管理人が届けました。
今年版はないのですか?との要望であったので、角田宇宙センター担当者に
伝えました。
昨日、角田宇宙センターの方が、新年の挨拶に来た際、カレンダーを
持参しましたと、秘書室のお話でした。
昨年に比べて、サイズが小さくなっていました。
経費削減なのかな?