2016年12月21日の朝日新聞の27面エコ欄。
割と熱心に新聞を見る方である。
見慣れた(?)写真があった。
東京の上空を初めて飛ぶB29爆撃機=1944年11月24日、多摩川付近、米軍撮影
救われず71年 空襲、見捨てられた民③
著作権の関係で全文ではなく、6割方の掲載です。
記事の内容は、エコ欄とは、あまり関係がないと思うのだが。
昨年夏、空襲研究会が仙台で開催され、参加しました。
その際、世話人(?)である工藤洋三さんとお会いし、情報交換をさせていただきました。
米軍の資料を分析、偵察撮影した写真集の発行を行っている方です。
この工藤さんの名前をこの新聞記事に見つけ、少し小躍りしました。
ちなみに、今回は3回目だが1,2はネットで検索したところ、大分前に発行されていて、
あまり関連がありませんでした。
仙台空襲関連について、調査研究中です。
来夏頃には、成果を発表したいと思っているところです。
割と熱心に新聞を見る方である。
見慣れた(?)写真があった。
東京の上空を初めて飛ぶB29爆撃機=1944年11月24日、多摩川付近、米軍撮影
救われず71年 空襲、見捨てられた民③
著作権の関係で全文ではなく、6割方の掲載です。
記事の内容は、エコ欄とは、あまり関係がないと思うのだが。
昨年夏、空襲研究会が仙台で開催され、参加しました。
その際、世話人(?)である工藤洋三さんとお会いし、情報交換をさせていただきました。
米軍の資料を分析、偵察撮影した写真集の発行を行っている方です。
この工藤さんの名前をこの新聞記事に見つけ、少し小躍りしました。
ちなみに、今回は3回目だが1,2はネットで検索したところ、大分前に発行されていて、
あまり関連がありませんでした。
仙台空襲関連について、調査研究中です。
来夏頃には、成果を発表したいと思っているところです。