12月27日、角田市の担当者から自宅に電話があった。
現在、平成28年角田市10大ニュースを取りまとめている、小惑星に「Kakuda」が
命名されたこともノミネートされている。書きぶりについて確認の電話であった。
角田市のHPをみたところ、次のような結果であった。
2016年12月29日付け(問い合わせ先:角田市総務部秘書広報室)
平成28年角田市10大ニュース
1 大友喜助角田市長が3選 攻めの行政で新時代を開く
2 新しい学校給食センターが、西根・高倉地区に移転新築
3 高蔵寺の阿弥陀如来坐像、約90年ぶりに修復へ
4 国際天文学連合から小惑星(登録番号:36426)が、「Kakuda」と命名される
5 銀河連邦にカクダ共和国が加盟 銀河連邦ヒーローに「カクダリオン」誕生
6 災害対策強化に向け、市内10ヶ所の社会福祉法人等と福祉避難所として、またアイリス
オーヤマ㈱とは指定緊急避難場所として協定をそれぞれ締結
7 ナイトメアが、かくだ田園ホールでライブを開催 本市出身のNi~ya(ニーヤ)が凱旋・熱唱
8 (仮称)仙南クリーンセンターが、西根・毛萱地区に整備 12月1日より試運転を開始
9 「角田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生に果敢にチャレンジ
10 ホーチキ㈱宮城が第2工場を増設し、7月から稼働
10件の内、管理人が関与したのが、2件あった。
4位の小惑星「Kakuda]については、河北新報4月14日で大きく取り上げられた。
また、広報かくだ5月号にも掲載された。
6月12日のJAXAタウンミーティングで冒頭の10分の時間をいただき、発見から命名までの経緯や
命名額を日本スペースガード協会理事長(代理:管理人)から角田市長に渡すセレモニーもあった。
5位の銀河連邦の加盟についても、平成24年秋のはやぶさ祭りの反省会の席上での管理人から
みなみさんに相模原に行ってみないかとの話が広まり、角田市議団有志と一緒に平成25年4月の
相模原桜まつり、JAXA・ISAS見学からとんとん拍子に話がまとまり今年4月2日に
正式加盟の調印式となったものです。
この角田市10大ニュースは、1月4日の角田市年始交歓会の席上で例年、発表されます。
また、平成28年角田市重大ニュース
も発表されました。
○ 叙勲で「齋藤 英二さん、佐藤 武敏さん、笹木 瞭一さん」、危険業務従事者叙勲で「目黒 孝男さん、
森谷 正光さん、菅野 照明さん、伊藤 善實さん、保志 忠さん」、褒章で「玉手 清一さん、
齋藤 洋征さん」が受章される
○ 小野隆男副市長が退任し、新たに谷津睦夫氏が副市長に就任
○ 角田中学校3年生の菅原幸大さん、全国中学校柔道大会で準優勝に輝く
○ 新しい保育所建設に向け、「角田市保育施設整備等計画」を策定
○ 前教育長の菊地俊彦さんが、地方教育行政功労 文部科学大臣表彰を受賞
○ 横浜DeNAベイスターズの熊原健人投手が、5月3日にプロ初登板 7月20日にはプロ初勝利
○ 阿武隈急行沿線の観光地を描いた「伊達なラッピング列車」を運行
○ 阿武隈リバーサイドマラソン大会において、過去最高の2,935人がエントリー
管理人を角田市年始交歓会にお誘いいただいたのは、前教育長の菊地俊彦さんでした。
菊地さんは文部科学大臣表彰を受賞されました。おめでとうございます。
1月4日、お会いできるかな。
現在、平成28年角田市10大ニュースを取りまとめている、小惑星に「Kakuda」が
命名されたこともノミネートされている。書きぶりについて確認の電話であった。
角田市のHPをみたところ、次のような結果であった。
2016年12月29日付け(問い合わせ先:角田市総務部秘書広報室)
平成28年角田市10大ニュース
1 大友喜助角田市長が3選 攻めの行政で新時代を開く
2 新しい学校給食センターが、西根・高倉地区に移転新築
3 高蔵寺の阿弥陀如来坐像、約90年ぶりに修復へ
4 国際天文学連合から小惑星(登録番号:36426)が、「Kakuda」と命名される
5 銀河連邦にカクダ共和国が加盟 銀河連邦ヒーローに「カクダリオン」誕生
6 災害対策強化に向け、市内10ヶ所の社会福祉法人等と福祉避難所として、またアイリス
オーヤマ㈱とは指定緊急避難場所として協定をそれぞれ締結
7 ナイトメアが、かくだ田園ホールでライブを開催 本市出身のNi~ya(ニーヤ)が凱旋・熱唱
8 (仮称)仙南クリーンセンターが、西根・毛萱地区に整備 12月1日より試運転を開始
9 「角田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生に果敢にチャレンジ
10 ホーチキ㈱宮城が第2工場を増設し、7月から稼働
10件の内、管理人が関与したのが、2件あった。
4位の小惑星「Kakuda]については、河北新報4月14日で大きく取り上げられた。
また、広報かくだ5月号にも掲載された。
6月12日のJAXAタウンミーティングで冒頭の10分の時間をいただき、発見から命名までの経緯や
命名額を日本スペースガード協会理事長(代理:管理人)から角田市長に渡すセレモニーもあった。
5位の銀河連邦の加盟についても、平成24年秋のはやぶさ祭りの反省会の席上での管理人から
みなみさんに相模原に行ってみないかとの話が広まり、角田市議団有志と一緒に平成25年4月の
相模原桜まつり、JAXA・ISAS見学からとんとん拍子に話がまとまり今年4月2日に
正式加盟の調印式となったものです。
この角田市10大ニュースは、1月4日の角田市年始交歓会の席上で例年、発表されます。
また、平成28年角田市重大ニュース
も発表されました。
○ 叙勲で「齋藤 英二さん、佐藤 武敏さん、笹木 瞭一さん」、危険業務従事者叙勲で「目黒 孝男さん、
森谷 正光さん、菅野 照明さん、伊藤 善實さん、保志 忠さん」、褒章で「玉手 清一さん、
齋藤 洋征さん」が受章される
○ 小野隆男副市長が退任し、新たに谷津睦夫氏が副市長に就任
○ 角田中学校3年生の菅原幸大さん、全国中学校柔道大会で準優勝に輝く
○ 新しい保育所建設に向け、「角田市保育施設整備等計画」を策定
○ 前教育長の菊地俊彦さんが、地方教育行政功労 文部科学大臣表彰を受賞
○ 横浜DeNAベイスターズの熊原健人投手が、5月3日にプロ初登板 7月20日にはプロ初勝利
○ 阿武隈急行沿線の観光地を描いた「伊達なラッピング列車」を運行
○ 阿武隈リバーサイドマラソン大会において、過去最高の2,935人がエントリー
管理人を角田市年始交歓会にお誘いいただいたのは、前教育長の菊地俊彦さんでした。
菊地さんは文部科学大臣表彰を受賞されました。おめでとうございます。
1月4日、お会いできるかな。