1月6日、午後05:26
星仲間からメールが配信されました。
みやぎ近郊星仲間の集いの皆様~☆彡
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日、奥州宇宙遊学館に新年のご挨拶に行きましたら、こんな宿題を頂きましたので皆さん
計算して投稿してみてください。
特に、Oさん、Stさん、Ssさん、Iさん、Stuさん、管理人さんには是非とも計算してみてください~!!
先着50名様です。
遊学館には、メールで参加OKをいただいておりますので~!
新春クイズ ”木村博士に挑戦 Z項を求めよ”
問題:緯度変化の方程式は「Δφ=xcosλ+ysinλ+z」です。
上の表から好きな観測所を3つ選び、緯度変化の方程式を3つ作ってください。
「Δφ」には緯度変化、「cosλ」には経度の余弦、「sinλ」には経度の正弦の
各数値が入ります。完成した3つの方程式を連立させて(3元連立方程式)、x、y、zの
値を解いてください。
桁数がとても多くなるので小数点以下第4位を四捨五入してください。
3元連立方程式の解き方はインターネットにも紹介されています。
(出題協力:奥州宇宙遊学館 花田英夫氏)
頑張って解いた方に、賞品を差し上げます
問題の答えは1月4日以降、奥州宇宙遊学館(水沢星ガ丘町)で発表します。
計算手順をしっかり書くなど、頑張って解いた方には、天文グッズを
差し上げます(先着50人まで)。
1月8日、午後10:15
管理人です。
奥州宇宙遊学館からの新年の宿題”木村博士に挑戦Z項を求めよ”の解答の指名をいただいたので
3元連立方程式を何十年ぶりかで解きました。
途中、+-の符号が分らなくなり、エクセルの力を借り解きました。
ゲイザースパーク、シンシナティ、ユカイアの基地で解きました。
X=0.05・・・
Y=0.03・・・
Z=0.03・・・
を1月5日、奥州宇宙遊学館にメールで送りました。
本日、Saさんから郵パックが届きました。
中には、全天星座バンダナ、観る!遊ぶ!学ぶ!星座トランプが入っていました。
ありがとうございます。
奥州宇宙遊学館のリーフレット
星仲間からメールが配信されました。
みやぎ近郊星仲間の集いの皆様~☆彡
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日、奥州宇宙遊学館に新年のご挨拶に行きましたら、こんな宿題を頂きましたので皆さん
計算して投稿してみてください。
特に、Oさん、Stさん、Ssさん、Iさん、Stuさん、管理人さんには是非とも計算してみてください~!!
先着50名様です。
遊学館には、メールで参加OKをいただいておりますので~!
新春クイズ ”木村博士に挑戦 Z項を求めよ”
問題:緯度変化の方程式は「Δφ=xcosλ+ysinλ+z」です。
上の表から好きな観測所を3つ選び、緯度変化の方程式を3つ作ってください。
「Δφ」には緯度変化、「cosλ」には経度の余弦、「sinλ」には経度の正弦の
各数値が入ります。完成した3つの方程式を連立させて(3元連立方程式)、x、y、zの
値を解いてください。
桁数がとても多くなるので小数点以下第4位を四捨五入してください。
3元連立方程式の解き方はインターネットにも紹介されています。
(出題協力:奥州宇宙遊学館 花田英夫氏)
頑張って解いた方に、賞品を差し上げます
問題の答えは1月4日以降、奥州宇宙遊学館(水沢星ガ丘町)で発表します。
計算手順をしっかり書くなど、頑張って解いた方には、天文グッズを
差し上げます(先着50人まで)。
1月8日、午後10:15
管理人です。
奥州宇宙遊学館からの新年の宿題”木村博士に挑戦Z項を求めよ”の解答の指名をいただいたので
3元連立方程式を何十年ぶりかで解きました。
途中、+-の符号が分らなくなり、エクセルの力を借り解きました。
ゲイザースパーク、シンシナティ、ユカイアの基地で解きました。
X=0.05・・・
Y=0.03・・・
Z=0.03・・・
を1月5日、奥州宇宙遊学館にメールで送りました。
本日、Saさんから郵パックが届きました。
中には、全天星座バンダナ、観る!遊ぶ!学ぶ!星座トランプが入っていました。
ありがとうございます。
奥州宇宙遊学館のリーフレット