星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

阿武隈天文同好会・月例会・新年会1901

2019-01-21 23:36:32 | 
毎月第3月曜日は、阿武隈天文同好会の月例会です。
1月は、新年会も兼ねます。
会場は、角田市の「美よし家」です。
会食しながら月例会を進めます。
管理人は、かも鍋定食を食します。
残念ながら、皆、車で来ているのでアルコールなしです。
出席は常連の4人です。
★先月の行事報告
・1月7日、角田市星空観察会、会員4人、晴、客11人、「天体望遠鏡で星雲・星団を観てみよう!」
      チャレンジ開始。
・1月14日、丸森町星空観察会、会員4人、晴、客2人、Sさん架台トラブル。(原因は、電源コードの断線)
・1月4日、しぶんぎ座流星群、Sさん観測、出現少ない。Sさんと仙台市Mさんが同時流星観測。
      仙台市Iさんが解析、発光点・消滅点の東経・北緯・高度が判明。
・1月6日、部分日食観測会、柴田町太陽の村、客約50人、日食メガネ30個配布。
・1月5日、管理人・Z項に挑戦。3元連立方程式を解く。
★今月の行事予定
・2月4日、角田駅前星空観察会
・2月11日、丸森町星空観察会
・2月18日、月例会
・1月26日~2月8日、環境省「デジタルカメラによる夜空の明るさ調査」冬期観察。
       太陽の村において観察予定。
       昨年8月実施した夏期観察において太陽の村の観察は、薄雲ありの暫定ながら全国3位の夜空の暗さであった。

・1月23日、00時23分、金星と木星が最接近。
・1月31日、10時13分、細い月と木星が接近。
・2月1日、01時01分、細い月と金星が大接近。
・2月2日、17時24分、細い月と土星が接近。
・2月13日、14時27分、火星と天皇制が最接近。