七ヶ宿町不忘地区に2015年8月2日オープンした不忘平和記念公園の側を
通ったので見てきました。
台風19号の被災で国道113号は白石市小原地区が通れないので、迂回路の
七ヶ宿町不忘地区を通った。
公園全景
反対側から
不忘平和記念公園建設委員会
当時の駐日米国大使 キャロライン・ケネディの名前が見えます
不忘平和記念公園碑文
1945年3月10日、不忘に墜落した3機の隊員名簿
1番機 第314飛行団 第29群団所属 機体番号42-63564 搭乗隊員11人
2番機 第314飛行団 第19群団所属 機体番号42-65310 搭乗隊員12人
3番機 第73飛行団 第498群団所属 機体番号44-69747 搭乗隊員11人
不忘の碑
亡くなった米軍34人の名簿
駐日米国大使キャロライン・ケネディの記念植樹
管理人の考察
工藤洋三氏の著書によると、3月10日の東京空襲には
・第73航空団 出撃機数161 目標到達機数137 損失機1
・第313航空団 出撃機数110 目標到達機数93 損失機4
・第314航空団 出撃機数54 目標到達機数49 損失機9
この日の東京空襲では、従来の第73航空団と第313航空団に加えて、マリアナに
移駐して間もない第314飛行団が出撃した。
とある。
東京空襲が終わり、帰還する際、針路を見誤り吹雪の不忘山に墜落したもの。
3機の所属は異なっている、編隊を組んで飛行していたわけではないのに、1番機等の呼称はおかしい。
マリアナに移駐したばかりの第314飛行団の損失が多いのは、日本本土の空襲に慣れて
いなかったのか?
通ったので見てきました。
台風19号の被災で国道113号は白石市小原地区が通れないので、迂回路の
七ヶ宿町不忘地区を通った。
公園全景
反対側から
不忘平和記念公園建設委員会
当時の駐日米国大使 キャロライン・ケネディの名前が見えます
不忘平和記念公園碑文
1945年3月10日、不忘に墜落した3機の隊員名簿
1番機 第314飛行団 第29群団所属 機体番号42-63564 搭乗隊員11人
2番機 第314飛行団 第19群団所属 機体番号42-65310 搭乗隊員12人
3番機 第73飛行団 第498群団所属 機体番号44-69747 搭乗隊員11人
不忘の碑
亡くなった米軍34人の名簿
駐日米国大使キャロライン・ケネディの記念植樹
管理人の考察
工藤洋三氏の著書によると、3月10日の東京空襲には
・第73航空団 出撃機数161 目標到達機数137 損失機1
・第313航空団 出撃機数110 目標到達機数93 損失機4
・第314航空団 出撃機数54 目標到達機数49 損失機9
この日の東京空襲では、従来の第73航空団と第313航空団に加えて、マリアナに
移駐して間もない第314飛行団が出撃した。
とある。
東京空襲が終わり、帰還する際、針路を見誤り吹雪の不忘山に墜落したもの。
3機の所属は異なっている、編隊を組んで飛行していたわけではないのに、1番機等の呼称はおかしい。
マリアナに移駐したばかりの第314飛行団の損失が多いのは、日本本土の空襲に慣れて
いなかったのか?