今回の四等三角点は、刈田郡蔵王町大字平沢にあります。
点名:塩沢(しおざは)点の記の記載です。大字名:塩沢(しおざわ)と呼びます。
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740151501(旧TR45740150501)
緯度: 38度05分31.6406秒
経度:140度41分30.3434秒
標高:195.18m
所在地:刈田郡蔵王町大字平沢字伊原上50-1
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2011年2月14日
三角点周辺
県道222号線を村田町沼田から蔵王町平沢に向かう
山越えの道を進み、蔵王町へ入り、少し下ったところ、
右(北東)へ入る道(両町の境界付近)を進みます。
GPSを見ながら少し藪こぎをします。
数日前に降った雪が少し残っていました。
三角点にはICタグが付いていました。
【四等三角点(塩沢)】
点名:塩沢(しおざは)点の記の記載です。大字名:塩沢(しおざわ)と呼びます。
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740151501(旧TR45740150501)
緯度: 38度05分31.6406秒
経度:140度41分30.3434秒
標高:195.18m
所在地:刈田郡蔵王町大字平沢字伊原上50-1
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2011年2月14日
三角点周辺
県道222号線を村田町沼田から蔵王町平沢に向かう
山越えの道を進み、蔵王町へ入り、少し下ったところ、
右(北東)へ入る道(両町の境界付近)を進みます。
GPSを見ながら少し藪こぎをします。
数日前に降った雪が少し残っていました。
三角点にはICタグが付いていました。
【四等三角点(塩沢)】