歌仙図鐔 菊池序克
歌仙図鐔 銘 菊池序克(花押)
朧銀地に片切彫で彫り描いた歌仙。しなやかな線の構成で人物表現が巧み。顔付きだけでなくその性格にまで迫るかのような描写である。
菊池序克は片切彫を得意とした横谷宗‐柳川直政‐柳川直克‐序克と続く江戸金工で、菊池派の初祖。
片切彫とは、毛彫の一つで、切り込んだ鏨を連続させることにより強弱変化を付けた彫り幅とし、簡潔ながら力感のある筆描を思わせる線画とする。描線は簡潔ではあるが、その組み合わせによって動きが表現されることから、江戸中期の一宮長常が市井の人物や踊などを題材とした風俗図に用いて成功している。この鐔の図では動きはないものの、片切彫は伝統美とも言いうる空間描写の要ともなっている。縁頭は弟子の菊池序光。
歌仙図鐔 銘 菊池序克(花押)
朧銀地に片切彫で彫り描いた歌仙。しなやかな線の構成で人物表現が巧み。顔付きだけでなくその性格にまで迫るかのような描写である。
菊池序克は片切彫を得意とした横谷宗‐柳川直政‐柳川直克‐序克と続く江戸金工で、菊池派の初祖。
片切彫とは、毛彫の一つで、切り込んだ鏨を連続させることにより強弱変化を付けた彫り幅とし、簡潔ながら力感のある筆描を思わせる線画とする。描線は簡潔ではあるが、その組み合わせによって動きが表現されることから、江戸中期の一宮長常が市井の人物や踊などを題材とした風俗図に用いて成功している。この鐔の図では動きはないものの、片切彫は伝統美とも言いうる空間描写の要ともなっている。縁頭は弟子の菊池序光。