GWミニ特集第2弾です。
今日は仕事でしたが、頑張ってUPします。ミニ特集ですから・・・(笑)でもはっきり言って手抜きです!
さて、前回のアンモナイトトレインに続きまして、函館本線開通80周年記念の臨時列車の一つと思われるリバイバルトレインです。
まずは写真を・・・
リバイバルトレイン 函館本線岩見沢駅 1985.10 CANON nF-1 135mm
この列車は前述の通り、函館本線全通80周年記念として幌内線の三笠から手宮線の手宮まで運転された列車だと思います。キハ56系列の5両編成がいい味出してます。急行が田の編成美が感じられますね!大型のヘッドマークがまた何ともいえません。それにしても、せっかくの臨時列車でしたが、当日は雨が降っており岩見沢駅のホームで傘を差しながら撮影しました。
岩見沢駅は電化されていますが、この一番線は幌内線(三笠行きや幾春別行き)、万字線(1985年4月廃線)などの列車が使用しており、このホームには架線が張っていませんでした。そのため、電化された函館本線の駅ながら、架線が無くすっきり撮影できました。
懐かしいです(笑)この頃は週末になるとよく岩見沢駅のホームにいた気がします・・・私の青春時代です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます