鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

好きですDD51~山陰の1187&1183の出会い

2012年05月04日 12時23分19秒 | ディーゼル機関車
GWも後半に入りましたが、私は例年のごとく家でおとなしく過ごしています。だって、どこへ行っても滅茶苦茶混んでますから・・・。嫁さんも仕事だし、実家の母親は体調崩して寝込んでいるし・・・結構やることがあるもので。

さて愚痴はそれくらいに、前回の続きで山陰のDD51をアップします。

前回の松江での撮影後は、一畑電鉄へ回り、一畑電鉄の完乗と出雲大社詣でを楽しみました。これがきっかけで、一畑電鉄に興味を持ち、この後数回一畑電鉄を目的にこの地を訪れることになりました。(これもおTOMOX様の影響大(?))

その夜は松江駅前に宿を取り、松江でバルブと思っていましたが、上りはホームぎりぎりで停車のため、まともには撮影できませんでした。事前学習をしないからこうなります・・・でっ、そのリベンジに翌朝の「出雲」は米子で迎えることにしました。ご存じの通り、米子は機関区もある大きな駅で、EF64も撮影できました。

では、米子で出迎えた山陰のクイーンです。後藤総合車両所の1187号機でした。


DD511187「出雲」 山陰線米子駅 2006.1.21 EOS20D 24-105mm

跨線橋の文字が気になりますが、米子と判るので良しとしました。
すると、ここでハプニングが!私が撮影しているホームに入線案内が・・・後ろを振り返ると、そこにもDD51の姿が見えてきました。ビックリです!


DD511187「出雲」+DD511183 山陰線米子駅 2006.1.21 EOS20D 24-105mm

同じく後藤総合車両所の1183号機がやって来ました。2両のDD51はホイッスルで軽く挨拶していました。1183号機は貨物列車ではなく、14系改造のリゾートトレインを牽いてやって来ました。


DD511183 山陰線米子駅 2006.1.21 EOS20D 24-105mm

この2日間で見た、後藤総合車両所のDD51は、皆綺麗な車体で、「出雲」を牽引するにふさわしいカマでした。本当に山陰のクイーンの言葉がうなずけました。客車「出雲」の廃止を2ヶ月後にし、これを撮影するファンもちらほらいましたが、まだ東京駅とは違い激混みではなく、まったりとした時間を過ごすことが出来ました。

思いつきで出かけた撮影でしたが、自分としてはDD51「出雲」も撮影できたし、一畑電鉄の魅力にも触れたしで、有意義な時間となりました。一畑の話は、また後日に報告しますので・・・

さて次はどこのDD51にしましょうか?(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きですDD51~山陰の1... | トップ | ザ・トップナンバー 好きで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ディーゼル機関車」カテゴリの最新記事