吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

衝動受験

2008-07-06 17:24:56 | Weblog
2ヶ月前のこと
ある記事を見ていて無性に腹がたった
CASBEEの審査委員になる資格は ”1級建築士に限られる” という記事を読んでしまったのだ
なんでもかんでも一級じゃないかよ
そのとき一級の申し込み4日前 ばたばたとうちの奥さんに資料をとりよせてもらって 提出してしまった
今年合格するとは思っていない
でも1月ほど前、模擬試験を受けてみた
さんさんたる結果 打ちのめされた
計画11/25、法規5/25、構造5/25、施工4/25
ああ~あ やっぱしな
ほんで今日また模擬試験を受けました
午前中に計画と法規で
昼の休憩 トンカツを食って会場に戻ったら 午前中の結果がでていて
なんと 計画は16/25で合格ラインに達しているのだという 上から3番目に 僕の名があるではないか  え~  (Y君、K君、S君、N君 見てる~)
いま全部終わったのだが 自己採点したら法規12/25、構造10/25、施工6/25
やっぱしな あとは全然ダメだこりゃ
でも僕の中に今年は完全にあきらめていたところに またまた再点火してしまった
ひょっとしたら
帰りに構造の本を4冊買い込んで帰ってきました。
その中には  漫画で分かる構造の基礎  なんてのもあるのだ
チョット本屋の店員(若い女の子)に 恥ずかしかったが いま藁でも掴む心境なんです~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする