TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

ハウステンボス2019その3

2019年03月25日 | 旅日記

3月21日、午後6時半ごろのアムステルダム広場を撮影。



光の滝とドムトールンをバックに撮影。

午後7時から開催されていた光と音楽の運河パレードショーを観覧しました。





アトラクションタウンの付近を日中に撮影。

晩はイルミネーションでこんな感じにデコレーションされていました。



日中のアンブレラストリート

晩にはこんな風な感じになっていたアンブレラストリート


スリラーシティ


この風景を見るために入口付近のフラワーロードまで歩いてきました。アムステルダム広場からこの付近までは結構遠く感じました。

フラワーロード付近でウォーターマジックという光の噴水ショーを少しだけ観覧しました。

フラワーロードからアートガーデンを通ってホテルがあるアムステルダム広場までイルミネーションをn眺めながら戻りました。


光のドラゴンロボット


もう少し頑張って3Dプロジェクションマッピングを観ようと思っていましたが、歩き疲れてきたのもあって、ホテルに午後8時半ごろに戻りました。イルミネーションを欲張って一晩だけで徒歩だけで全部回るにはちょっと無理がありました。自転車を借りたら一晩でも回れるのかもしれなかったでしょうが・・・・。この日、25000歩歩き、結構疲れ果てましたが、昼間はきれいに咲いていたたくさんのチューリップを思う存分眺めることができましたし、晩には見事なイルミネーションを久々に眺めることができました。楽しい1日を過ごすことができました。この日のハウステンボスは曇り空でしたが雨が降らなかったので歩きやすくて助かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス2019その4

2019年03月25日 | 旅日記

ホテルアムステルダムのロビー

仮面舞踏会の衣装が展示されていました。


ホテル内のレストランで朝6時半からのバイキングの朝食をいただいてからホテル前のアムステルダム広場を散歩しました。

チェックアウトしてからドムトールンの展望台に昇ってみました。展望台から眼下に広がる街並みを撮影しました。上の写真は昨日の晩にイルミネーションのメイン会場である光の滝やブルーウェーブがあったアートガーデンです。JRAの建物も見えていました。

フラワーロードの風車とチューリップ畑が見えていました。

アムステルダム広場とアムステルダムホテルも見えていました。

ホテルヨーロッパとハーバータウン

アムステルダム広場の花畑は上から眺めるとこんな感じに見えていました。


アムステルダムシティにあった釣りアドベンチャーに入ってみました。

ゲームで釣り体験ができる場所でした。大きな魚を何匹か釣ってきました。楽しかったです。3年ぶりのハウステンボス内ではVR体験ができる場所がたくさん増えていました。

ハーバータウンも少しだけ歩いてみました。

ハーバータウンから歩いて出口までゆっくり歩いて行きました。途中、JRAの近くでお馬さんがいました。


もう一度バスチオン広場でチューリップ畑を眺めました。

フラワータウンの風車とチューリップ畑を見納めてから出国ゲートまで歩いて行きました。この後、ハウステンボス駅から12時46分発の特急とJRの在来線を乗り継いで次の目的地に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする