4月5日、郡山駅から福島駅までひと駅だけ新幹線で移動しました。在来線だと時間が掛かりますし本数も少ないので新幹線を利用して移動しました。
初めてつばさ号に乗りました。
新幹線から降りた後、在来線の福島駅東口方向の一番端にあった飯坂電車の乗り場まで歩いて行きました。
飯坂けんか祭が紹介されていました。
飯坂けんか祭りのおおきなわらじも展示されていました。
新幹線の乗り場がある西口から飯坂電車の東口まで結構遠い道のりでした。同行していた父がどこまで歩いたらいいんやと文句を言っていたくらい遠かったです。
飯坂電車に久しぶりに乗車して飯坂温泉駅まで向かいました。
久しぶりに乗車した飯坂電車は温泉情緒を醸し出していたのれんや春夏秋冬の飯坂温泉の風景が描かれていた楽しそうなデザインの車両でした。
車窓から桃の花が咲いている風景が見えていました。
川沿いの桜風景がきれいでした。
花水坂駅の近くにあった福島片岡鶴太郎美術庭園
飯坂温泉駅に午後3時半ごろ着きました。
駅のホームは2階にあり、窓から景色を撮影
大正4年に建設された日本最古級の鋼製アーチ橋の十綱橋
1階の駅前にあった松尾芭蕉の銅像
上の写真はあくる日に乗車した車両です。あくる日、福島駅まで乗車しました。
あくる日の4月6日、福島駅に午前9時40分ごろ着きました。
福島駅の東口にあったコインロッカーにリュックなどの大きめの手荷物を入れて駅前からタクシーに乗車しました。
駅前にあった古関裕而さんの像