5月11日、オッペン化粧品バラ園を見学したときの続きです。
トニーローズという品種のバラは可憐でれいなピンク色でした。
ブラスバンド
本社の入口でジェラートを買って帰りました。
蜂が盛んに蜜を吸ってました。
コンプリカート
ディスタンス・ドラムス
金閣
5月11日、オッペン化粧品バラ園を見学したときの続きです。
トニーローズという品種のバラは可憐でれいなピンク色でした。
ブラスバンド
本社の入口でジェラートを買って帰りました。
蜂が盛んに蜜を吸ってました。
コンプリカート
ディスタンス・ドラムス
金閣
昨日5月14日は母の日でした。前の日にスーパーなどに行くと店頭にカーネーションなどの花々や母の日を祝うケーキやお菓子やお寿司などが目立ってました。母の日は寂しさを普段よりも強く感じる日でもありました。この日の朝午前7時ごろ友達と電話で話をしました。来週一緒に見に行くチケットをどのように手渡したらいいかを相談しました。友達曰く、母の日に合わせて、お母さんのために予約されていた百貨店に弁当を受け取りに行かれるということでその前に会うとチケットを手渡せる時間が作れるとのことでした。友達のお母さんは母よりも2つくらい年上の方ですが、お元気でお過ごしになられているとのことでお母さんと話せる友達が羨ましいなあと思ってしまいました。話ができる間にできるだけ会いに行くほうがいいよと以前友達に話したことがあり、それ以来、友達は毎週ご両親に会いに行かれる時間を作っておられるようでした。昨日の天気予報が雨続きで雷も鳴るかもという天気予報だったため、結局簡易書留でチケットを送ることにしました。昨日の大阪市内は時折雨が降っていた時間帯はありましたが、止んでいた時間帯も多かったので会って手渡せしたほうがよかったかもしれないなあと後悔しました。昨日は、そんな天気予報だったこともあり、終日どこにも出掛けず自宅で過ごしました。
甲子園で行われていた阪神対DeNAの試合をテレビ観戦しました。この日は佐藤選手の2度のHRなどで15対7で阪神が快勝し、単独1位になった日でした。昨日は母の日だったので、それぞれの選手の皆さんの手袋やバットや肱宛などにピンク色が目立っていた日でした。殊勲選手のインタビューでもかーネーションを手に持たれてインタビューされてました。大リーグで活躍中の大谷選手のスパイクがピンク色だったこともニュースなどで放送されていました。