TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

絵本作家岡田よしたかの世界その3

2023年09月01日 | 旅日記

8月27日、『絵本作家岡田よしたかの世界』展を見学したときの続きです。

約30分くらい見学してきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の満ち欠け

2023年09月01日 | 映画鑑賞日記

レンタル店で借りてみた映画『月の満ち欠け』の感想です。佐藤正午直木賞受賞作品の映画化です。主人公の小山内堅(大泉洋さん)は27年前に車の事故で妻梢(柴崎コウさん)と娘瑠璃(菊池日菜子さん)を亡くしてから生活が一変して毎日を過ごしていましたが、そんな中、三角哲彦(目黒蓮さん)が小山内の元に尋ねてきました。彼は昔小山内の娘瑠璃が小学生の頃、三角を尋ねて彼がアルバイトしていたレコード店までやってきたことがあったことや三角がかつて愛した正木瑠璃(有村架純さん)の生まれ変わりではないかと告げにやってきたのでした。また、小山内の娘の瑠璃と親友だった緑坂ゆい(伊藤沙莉さん)の娘の瑠璃とともに小山内に会いに来て、小山内は娘の瑠璃と正木瑠璃、ゆいの娘瑠璃の繋がりに時を超えて対峙していく様が描かれていた映画でした。

月の満ち欠けのように人は亡くなっても生まれ変わり、身体や魂を借りて会いたい人に会いに行くと行ったことが本当にあったとすれば身体や魂に宿られたその人にとったらその人の人生がその人のものでなくなると思ったら迷惑な話になるだろうと思いました。いくら会いたいからと言ってもそんな迷惑になりそうなことを自分だったら絶対しないだろうと思いました。

この映画で印象に残ったこと、小山内が娘が小学生の頃に言われた言葉と全く同じ言葉を緑坂ゆいの娘の瑠璃に投げ掛けられたシーンがありました。瑠璃のいう名前で繋がっていた信じ難いことの数々をこの言葉で救われたように描かれていた小山内のシーンを見ると会いたい人がこの世からいなくなっても心や思いは誰かの身体や魂を通して繋がることができるというその人にとって大切に心に秘めていた言葉の大切さが描かれていた気がしました。

会いたい人に会いたいという思いが時空を超えて繋がっていくというある意味理解はできましたが、なんだか前世が人々を翻弄しているようにも思えた映画でもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日

2023年09月01日 | ひとりごと

先日カメラの液晶画面に黄色い横線が出てきてから少しずつ線が増えてきて昨日は画面の中央に黒い太い線が陣取り幅広くなってきました。画面の真ん中に幅広い線があるのでどんどん見辛くなってきました。液晶画面はこういう状態ですが、ビューバインダーから覗くと撮影できるのでまだよかったです。でももう限界かなと思い、明日、購入した電器店までまた修理依頼のために梅田まで行ってこようと思います。8月も昨日で終わりました。今年は異常に暑かった8月になったと気象庁が発表されていたので相当暑かった8月でした。今日から9月です。2日間、滋賀県にいたので、大阪よりは少しましな気温の場所で過ごしてきましたが湿度は高かったせいかやっぱり暑かったです。台風もたくさん発生しており、来週から雨模様のお天気が続くようですがまだまだ暑い日はしばらく続くようです。

昨日帰宅してから画像のアップグレードが1日に100枚までなのでアップしておこうとブログの編集画面を開こうとしたら「HTTP Error 503」という症状でサイトにアクセスできませんでした。goo blog全体がアクセスできないのかと思ったら自分の編集画面だけにアクセスできなかったです。しばらくするとアクセスできましたが、こういう状況になったのは初めてでしたのでびっくりしました。何が起こるかわからないですし、自分ではどうしようもない時も多々ありますが、そんな心境に陥った瞬間を体験しました。またこういう症状が起こるかもしれないのでちょっと不安です。カメラはおかしくなるし、ブログにはアクセスできなかったし、朝から昼頃まで雲がもくもく出ていた不安定なお天気でしたし、不安要素まみれの8月31日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする