6月12日、ローザンベリー多和田(滋賀県米原市)に行ってきました。
午前11時半頃着きました。
園内を散策する前に先にレストランでお昼ごはんをいただくことにしました。
ハンバーグのセットメニューをいただきました。アイスコーヒーもいただいてみました。こちらのレストランに初めて来たときは今から5年前で日帰りのツアーでレストランだけに寄って1時間限定でバイキングのお昼御飯をいただいて以来だったので久しぶりでした。
お昼御飯をいただいた後、ショップを通って入園ゲートまで歩いて行きました。
農園で栽培された小さなタマネギが100円で売られていました。
この付近を通ったとき正午頃でした。入園ゲートで販売機で購入したチケットを提示して先に遠い場所から散策しようと思ってロザンベリー鉄道ミルキーウェイの乗り場まで向かうことにしました。12時10分に発車する便があったのでそれに乗るために少し早足で歩いて行きました。
入園ゲート付近のイングリッシュガーデン入口付近ではいろいろな花が咲いていました。
ローザン鉄道ミルキーウェイが発車する乗り場までこの通路を進んで行きました。通路の両脇に植木鉢に植えられたいろいろな花々が置かれてました。
イングリッシュガーデンの入口
通路を進んで行くとバラで覆われた小さなお家(プライベートルーム)がありました。
さらに歩いて乗り場まで向かいますが、ちょっと遠いから間に合うかなと思いながら歩いて行きました。
この階段を上ったところにはハンモックが設置されていたみたいです。
2階建てバスがお店の前にありました。紅茶と焼き菓子をいただけるお店でした。
こちらまで歩いてくるともう12時10分前でしたので乗り場までまだ数分掛かりそうなので次の便で向かうことにしました。次の便が発車する時間までイングリッシュガーデンを散策することにしました。
こちらのお店の付近で咲いていた花々を撮影してきました。