TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

浜寺公園のばら庭園

2022年05月24日 | 旅日記

5月23日、浜寺公園のバラ庭園(大阪府堺市)に行ってきました。浜寺公園にやってきたのは3回目、7年ぶりでした。

中央門から入場しました。

南海電車の浜寺公園駅で下車し、先に公園事務所で自転車をお借りしました。無料でした。

ばら庭園の入口までは歩いても300mくらいなのですが、お借りした自転車に乗って、バラ庭園の入口付近に置いてから見学しました。バラ庭園は自転車の乗り入れが禁止されていました。

この日は平日だったのでバラ庭園は混雑していなかったのでゆっくり園内を散策しました。

中央門を入ってすぐのところにあった「まちの景」は西欧の庭園をイメージして、ハイブリッドティー品種のバラを中心に植え付けられているゾーンだそうで、快晴のお天気の中、見事に咲き誇っていたいろいろな品種のバラを眺めることができました。

「まちの景」ゾーンから「湖沼・水路の景」ゾーンに移動しました。

スイレンがたくさん咲いていた風景を眺めてきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館2022年5月その1

2022年05月24日 | 

5月14日、咲くやこの花館に入ってみました。

入口では咲き終わったチューリップの花びらが展示されてました。

オオオニバス

ハス

鳥の顔に見えました。

バナナ

ニオイバンマツリ

ハイビスカス

コエビソウ

ブラシの木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文した料理が先に届いた話

2022年05月24日 | ひとりごと

先日、ある旅先のある食事処で、注文したときのお話です。店頭で順番待ちしていて自分の番が来て、通されたカウンター席で注文し、しばらく待っていたら、15分くらいで店員さんが注文した料理を運んで来て下さいました。それをいただいていたとき、少し離れたカウンター席に座っておられた方がまだ注文された料理を持ち続けておられた様子を見掛けました。その方は、自分が席に通される15分ほど前には席に着かれていて注文されていたかと思われます。たぶん、時間が掛かる料理を注文されていらっしゃるのだろうなあと思ってました。その後、少し経って、その方に料理が運ばれてくるのが見えました。ふと見ると私が注文した同じメニューの料理でした。その料理を運んで来られた店員さんは、私の伝票とその方の伝票を何事もなかったかのようにこっそり取り換えておられました。伝票には席の番号が書かれていたので、伝票を交換されたようです。その方が注文されたのと同じメニューの料理が間違って先に私の席に運んで来られたという単純なミスだったようです。そのおかげで私は早くいただくことができたみたいですが、同じ料理を注文されていたその方はずっと待たれていた間、携帯の画面をずっと見ておられたのでその方が注文されていた同じメニューの料理が先に私のほうに運ばれていたことには全く気が付かれていなかったように見えました。穏やかそうな男性の方だったので気付かれていても何もなかったように振る舞われたのかもしれないです。私は先に運んでいただいた料理を美味しくいただけたことになりましたが、もし逆の立場でそのことに気付いていたらそのお店のイメージが相当悪くなっていたかもしれないです。

だいぶん前なのですが、嵯峨野の化野に母と一緒に旅したとき、お店に入って、うどんを注文したときのお話です。注文して数分も経たないうちにすぐに冷めたうどんを持って来られたことがありました。入店したときにはほかにたくさんのお客さんがおられ、待たれてました。そのお客さんたちより先にうどんを持って来られたので先にお店で料理が来るのを待たれていた方々が私たちと違う時間が掛かるものを注文されて待たれているのかなあと思っていました。そしたら、湯気が立っていたような熱そうなうどんをその方々には運んでおられたのを後で見ました。普段少々のことではめったに怒ることがない母がそのときだけは私に怒りをぶつけていました。「私らが文句言わないと思って・・・・・。」と。お店の方はその当時母よりもっと年配の老夫婦に見えましたので、母と私は文句も言わずただその冷たいうどんを早々にいただいて代金を支払ってそのお店から去ったことがありました。二度とそのお店には行かないぞと思ったものです。ちょっとした間違いがお客さんにダメージをもたらすことがあるというちょっとしたお話でした。食べ物の恨みはいつまでも覚えているものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の文化園その1

2022年05月23日 | 旅日記

5月18日、花の文化園(大阪府河内長野市)を散策しました。花の文化園にやってきたのは今回で2回目でした。だいぶん前に一度だけ来たことがありましたが、ほとんど覚えていませんでした。

入口

入口付近の装飾花壇

ネモフィラが咲いていました。

噴水池

散策前にレストランでお昼ごはんをいただきました。

オムハヤシをいただきました。まろやかな味で美味しかったですよ。

お昼ご飯をいただいた後、園内を散策しました。

レストランからすぐのところにあった球根園から散策しました。

ワトソニア

シャクナゲが咲き残っていました。

木の下のベンチで小休憩したのですが、この場所は、心地よい風が吹いていて天然のクーラーのようでした。ひんやりと涼しかったです。

黄菖蒲

エビネ園ではシャガが咲いていました。

カルミア

ペレニアムガーデン

シライトソウ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いバラ

2022年05月23日 | 

昨日の早朝、大阪城公園に散歩に行きました。最近、日の出の時間がどんどん早くなってきたので早朝散歩に行きやすくなりました。めったにお目にかかれない鳥にも出会えましたし、早朝の散歩は気持ちがよかったです。珍しい鳥を撮影していたので早く帰ろうと思っていたのに帰宅するのが少々遅くなってしまいました。帰り際、駅前で朝ごはんのサンドイッチを買ってから帰宅したら午前7時半を回ってしまっていました。

この日は、町内会のある掃除があった日でした。その掃除も9時半には終わり、朝見た鳥がまだいるかなと思って、スーパーに出掛ける前に、再度、大阪城公園に寄ってみました。その場に到着したらその鳥を撮影されようとされていた方々で相当賑わっていました。朝は低い場所まで下りてきてましたが、たくさんの方々がおられたからか、高い木の上のほうであちらこちらで彷徨っていたようです。朝のほうが撮りやすかったのであきらめて早めに退散しました。鳥を撮影するときは静かにそっと撮影できるのが本当はいいものですね。

近所のスーパーに寄って、12時半ごろ帰宅。晩御飯の拵えをして、くつろいでいたら、いつもお世話になっていた電器店さんから連絡があり、昨年購入した浄水器のカートリッジを取り換えに来ていただきました。交換いただいた後に、赤いバラ3本をいただきました。後で店長さんから電話があったのでなぜバラいただけたのか聞いてみたら、誕生月だからでしょうというお返事でした。5月は誕生月ではないのですが、赤いバラはとてもきれいだったので、写真だけ撮影して、仏壇にお供えしました。赤いバラは今は亡きご近所の方が今は亡き母がいた頃、精魂込めて咲かせておられた赤いバラを毎年この時期にいつも数本いただいてました。母がいつもそのバラを花瓶に差していたことを思い出しました。3本の赤いバラはお帰りになられたときに1階にいた父に手渡して下さったようでした。2階にいた私に父が「チューリップをもらったよ。」と言いながら階段を上がってきました。「チューリップ?」と思ってふと見たらバラでした。父は花の名前にはそれほど詳しくありませんが、バラとチューリップくらいは知っているはずなのに、なぜかチューリップに見えたそうです。男性が女性に告白するときなどに贈る映画やドラマなどのシーンで赤いバラが登場しているのをよく見掛けますが、多くの女性の方々はバラが好きな方が多いでしょうし、普通は嬉しいと思われるのでしょうと思いました。個人的に赤いバラをいただいたことがないので、それはそれで嬉しかったのですが、赤いバラよりも赤いチューリップだったらもっと嬉しかったかもと思ったちょっと変わっている自分なのでした。

昨晩の11時ごろ、雷音も雷鳴も雨も強烈だった雷雨がありました。相当大きかったので目が覚めてしまいましたが、朝のテレビを見ていたらあの強烈な雷雨でも目が覚めなかった方々も多かったそうです。

今日の朝、ブログを更新しようとしてふと見たらブログ開設から5400日と記載されていてきりのいい数字でした。この数字を見て、後何年か、ブログを続けたらいいなあと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるがの高原散策

2022年05月22日 | 旅日記

5月7日、ひるがの高原を自転車で走りながら散策するのは気持ちよかったです。

小学校の前の花壇に咲いていたチューリップがきれいでした。校舎の壁には水芭蕉が描かれていたのを見掛けました。

牧場前に咲いていた水仙やチューリップ

コテージを少し行ったところには大日ヶ岳の登山口がありました。

マンホールの蓋のデザインは水芭蕉でした。

芝桜があちこちで咲いていました。

のどかな風景でした。お天気もよかったのでちょっとした朝の散歩になりました。

桜がまだ咲いている場所も通りました。

ホテルまでの帰路は上り道が多く、自転車から降りて歩きました。午前9時半ごろにはホテルに戻りました。無料でお借りした自転車の鍵をフロントで返却しました。チェックアウトの時間は午前11時だったので部屋で少し休憩してから午前11時前に宿の送迎車でひるがの高原サービスエリアの高速バス乗り場付近まで送っていただきました。

大日ヶ岳(標高1709m)

別山(標高2399m)

白山(標高2702m)

11時43分発の高速バスは数分遅れでやってきました。数分遅れて到着したバスに乗車し、高山駅には定刻の12時半前に到着しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山駅から帰路に着く

2022年05月22日 | 旅日記

5月7日、12時半ごろ、高山駅に着きました。13時34分発の特急に乗車する時間まで約1時間あったので駅前にあった食堂でお昼ごはんをいただくことにしました。

高山ラーメンをいただきました。こくがあってとても美味しかったですよ。

お昼ごはんをいただいてもまだ30分以上あったので駅のベンチで改札の時間帯までしばらく待ちました。

駅の通路には高山祭のいろいろなものが展示されていました。

13時34分発の特急ひだ号に乗車、名古屋駅まで移動しました。

高山駅で買った角豆を車内でいただきました。

沿線風景を楽しみながら移動しました。

ひるがの高原のサービスエリアで買ったプリンも車内でいただきました。

車窓より下呂温泉付近を撮影

美濃太田駅

岐阜城も見えていました。名古屋には16時9分に到着。16時19分発のひかり号に乗車し、新大阪駅まで移動しました。

途中、伊吹山がきれいに見えていました。

新大阪まで後少しの場所にある新幹線の車庫も車窓より撮影してみました。

新大阪駅には17時27分に着きました。新大阪駅で晩御飯をいただいてから帰ることにしました。

父が好きなお寿司をいただきました。自宅には午後7時過ぎに着きました。

牧歌の里で買ってきたお土産のお菓子を帰宅後早速いただいてみました。どちらも美味しかったですよ。

今回の旅は、出発する数日前に予定を立てて急遽旅してきました。お天気に恵まれた3日間でした。チューリップや水芭蕉などの花々が咲いている景色を眺めることができて随分癒された旅になりました。最近、自分の楽しみ以外のことに貯金がどんどん出て行くことが多いので、自分の楽しみのためにもこれから貯金を使って旅して行こうと思うようになり、思い立ったら即実行に移してました。今回の旅は行ってよかったと思えた旅にもなりました。これからも無理しない範囲で旅ができる間は旅して行きたいなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日

2022年05月22日 | ひとりごと

昨日は、どこにも出掛けず1日自宅で過ごしました。雨が降るという天気予報でしたが、それほど降らず、日中、日差しもあったようなお天気でした。

再来月にあるコンサートのチケットの一般発売があったのでその発売時間にスタンバイして頑張ってみたけれど、結局繋がらず、2分くらいで全部のチケットが売り切れたという表示があっさり出てました。人気あるチケットはものすごい争奪戦なのだなあと思いました。前回、ほとんど努力せずに1回、1公演だけ申し込んで抽選で当たったのは運がよかったということなのかもしれないなあと今更ながらそう思いました。これで、あきらめがつきました。やっぱり超人気なコンサートだったんだなあと感心してしまいました。ずっとコロナ禍だったので、今年もコンサートがないのかなあなどと勝手に思っていてサイトで確認してなかったので準備不足、出遅れたのがよくなかったですね。超人気のチケットを取るのって本当はすごく大変なことだったのだと思いました。いい勉強になりました。チケットは取れなかったけれど、携帯のモバイル会員になってみたので、せっかくなので、会員限定のサイトで、スマホの着信音を設定できる音楽配信をダウンロードしてみました。グーグルプレイの音楽配信アプリを先にインストールしておかないといけないらしくその操作などでちょっと手間取りましたが、頑張ったらオルゴール曲の着信音が自分のスマホに無事にダウンロードできました。少しスマホの操作にも慣れてきたということですね。幾分進歩しましたよ。今の携帯の着信音は白雪姫のこびとが歌っている私が好きな歌「ハイ・ホー」なのでこのメロディから変更するのはまた今度にしようとダウンロードだけしただけで一人満足感に浸っておりました。

1日家にいたのでお昼はありあわせでマカロニグラタンを作りました。味付けをあまりしなかったので味が薄かったです。晩はうどんすきにしました。家に1日いたのであちこち掃除もしました。扇風機のリモコンがしまっておいたはずの場所にないのがわかりました。違う場所にしまったのでしょうが思い出せません。違った場所にしまうのはこれから止めておかねばと思いました。自らの記憶力の欠乏が少しずつ増えてきたのかもしれないですね。出て来なかったら、ちょっと不便なんです。

大分前ですが、読者の方から私がずっと男性だと思っていたというコメントをいただきました。昔、ブログ設定のところにプロフィール書いておいた気がしましたが、ブログの仕様が変更されたときにいつのまにかなくなっていたのを思い出しました。そこで、今週初めに、文章を考えてプロフィールを載せてみました。プロフィールの字数は100字までだったのねと初めて気が付き、オーバーしていなかったのに、最後のほうの文字が途切れてましたので少しカットしました。読者の方がずっと男性かと思われていたというその根拠がなんだったのかよくわかりませんが、事実、男性ではありませんけれど、性別も字数のこともあってカットしておきました。また気になったらプロフィール欄変更しているかもしれないです。また、ブログのテンプレートやタイトルなども変更してみようかと思ったのですが、副タイトルだけ変更してみました。変更してみたら、なんと字余りな感じの副タイトルやなあと思ったけれど、ひとまずこれでしばらく行ってみようかと思っています。歌詞に出てきそうな副タイトルになりました。いい言葉が浮かんで来なかったのでまた浮かべば変更するかもしれないです。

昨日テレビで放送されていた甲子園で行われていた阪神対巨人の試合を見てました。この試合では阪神が2対1で勝利しましたね。コロナ禍の中、4万人以上のお客さんたちが球場に詰めかけておられたのをテレビの画面を通して見るとコロナがようやく終息に向かいつつあるのかなあなどと思いました。マスクを着用する場所やマスク着用の状況の設定が少しずつ緩和されてきているのを感じるようになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水嶺公園

2022年05月21日 | 旅日記

5月7日、ひるがの湿原植物園から少し行ったところにあった分水嶺公園にも行ってみました。ひるがの高原は標高875mだそうで、大日ヶ岳から流れてきた水は、ここを分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れて行くそうです。

水芭蕉が咲いていました。

ショウジョウバカマが咲いていたのを見つけました。

カタクリもまだ少しだけ咲いていました。

のどかな風景でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城北菖蒲園2022

2022年05月21日 | 

5月20日、大阪市旭区にある城北菖蒲園が3年ぶりに開園された初日でしたので、自宅から自転車で出掛けてきました。

開園時間は午前9時半でした。早めに自宅を出てきたので開園時間の20分ほど前に着きました。入口付近でしばらく待ちました。入口付近で待っていた間、ほとんど咲いていないから入園される方々も誰もおられないのと違うのかなあと思っていたら、開園時間まじかになると菖蒲園に入園される方々があちらこちらから集まって来られたのを見掛けました。まだ咲いてなくても入園される方々が何人かおられたので自分だけじゃなかったです。よかったと思いました。入口で入園料の200円を支払い、午前9時半に入園しました。

入口にまだ蕾が多い状況が貼り紙されていました。この貼り紙を見てもせっかくここまではるばるやってきたのでまだそれほど咲いていなくても構わないと思って入場しましたが、思ったよりは咲いていたのでよかったです。6月初旬くらいが見頃なのかな?

約30分くらい見学して、来た道と同じ道を戻って帰ることにしました。前回、来た道を戻らなかったので迷子になりかけたので、今回は知らない道は通らないで来た道を戻ったのは正解でした。城北菖蒲園がある淀川堤防付近は子供の頃、祖父宅が旭区にあったので自転車で何回か来たことがありました。今はもうない祖父宅があった場所の前を通り、お向かいのお家でままごと遊びでキャベツを切ったことを覚えていたお家も新しく建て替えられたお家になっていたのを見掛けました。祖父宅の近所にあったお風呂屋さんはなくなっていました。昔の面影がなくなった一面、祖父宅があった付近の街並みはそれほど変わってなかったですし、お寿司屋さんや自動車整備工場はまだ当時と同じままだったので懐かしいなあと思いました。見覚えがあった風景を眺めつつ、国道1号線を自転車でゆっくり走りながら、途中のスーパーなどを寄り道して、お昼前に自宅に戻りました。鶴見緑地よりは少し近かったように思った自転車でのちょっとした遠征した半日になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする