TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

8月21日

2023年08月22日 | ひとりごと

昨日8月21日、午前中、近所のスーパーに食材の買い物に行き、お昼ごはんを自宅でいただいた後、梅田まで出掛けてきました。近所のスーパーに行っていたときに、約1か月前に修理を依頼していた時計が修理完了したという連絡をいただきました。前の日に梅田まで自転車で出掛けたところだったので前の日だったらついでにいただきに行けたのになあと思ったりしましたが、この日の午後から受け取りに行くことにしました。今回は電車で梅田まで出向きました。せっかく梅田まで行くので映画でも見てこようと思い立ち、その映画の上映時刻に間に合うように自宅を正午過ぎに出発しました。映画館のチケット売り場には上映時刻前の約25分前に着きました。いつもなら自宅でチケットを買ってから行くのですが、今回は急遽映画を見に行くことを決めたので、チケット発券の端末で操作してイコカで清算しました。最近は映画のチケット発券も端末で簡単に発券できるので便利になりましたね。上映時間の10分ほど前くらいに会場に入れる表示が出るのですが、このときまだ入れなかったので映画館の外にあったベンチでしばらく待ちました。上映の10分ほど前に会場内に入り、スマホのマナーモードを確認するためにスマホの画面を見たら友達からラインが入っていました。映画が始まる前にそのメールを見て、大変な状況になっていた友達を心配しましたが、一文一文傷つかないような言葉を選んで返信しないといけないなあと思ったので、自宅に戻ってからゆっくり返信しようと思い、先に映画を鑑賞しました。映画を鑑賞していた間、そのことが気になって集中力があまりないまま鑑賞していた気がします。映画は約2時間半ほどで終了し、映画館の近くにあったヨドバシカメラまで向かいました。連絡橋が何年か前にできたので、移動もスムーズにできました。2階の時計売り場の一角にあった修理受付の場所で修理していただいた時計を引き取りに行きました。修理代金をカードで支払い、その後はどこにも寄らず電車に乗って午後4時過ぎに帰宅しました。梅田はいつ来ても人が多かったので少々疲れました。この日の大阪市内の最高気温は37.7度まで上がった猛暑日だったそうで相当暑いと思いました。大阪の猛暑日はこの日で連続3日続いており、まだまだ暑い日が続くようです。

帰宅してからいろいろ考えながら誤字脱字がないように友達のラインに返信しましたが、文章を削っていたときに削らなくてもいい箇所も削って文字が二字欠落してしまったまま送ってしまいました。いつもブログに記載しているときもこれでいいと確認してから編集後公開のボタンを押すことが多いのですが、誤字脱字や変な文脈になっていることが毎回あるのを後で発見するのでそそっかしいのがもうばれているかと思いますが、まだまだ修行が足りない証拠でした。

晩に放送されていた「帰れマンデー」のテレビ番組では群馬県の沼田でお寿司屋さんを探しながら旅されていたのを見ました。その行程の途中で吹割の滝の側を歩いておられたのが映っていて、昔家族皆で尾瀬に行った帰りにこの吹割の滝の側を歩いたことを思い出しました。あれから何年経ったのだろう。ラインがあった友達とはいろいろな場所に日帰りですが行ったことをもこの番組を見ていたら思い出しました。淡路島の灘水仙郷、この前行った伊吹山、大阪城での探鳥、映画鑑賞したときのことやランチしたことなどなどいろいろと思い出しました。いつも遠くに出掛けたときにこの駅からだったとかバスで行くのとかどういう経路で行くのかも全く知らないで一緒に付いてきているみたいな友達でした。家族と旅するときも父や母はその行程を知らずに一緒に付いてきてくれていたのとそれと全く同じだったのにも気が付きました。治ったらまたどこかに行こうねと今回は心の中でつぶやきました。元気になってくれることだけを祈っています。治療を終えて元気になられたら友達が行きたかった場所に行くための計画はまた練るからそれまで焦らずゆっくり治療してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神百貨店梅田本店の食祭テラスにて

2023年08月21日 | 旅日記

8月20日、阪神百貨店梅田本店の1階の食祭テラスで開催されていた「パインなおやつ」に行ってみました。8月17日はパイナップルの日だったそうで、「ゴゴスマ」の番組の中で紹介されていたのを見ました。それ以降、関西ローカルの何局かの番組内でも何回も取り上げられていたのを見掛けました。先日、阪神の岡田監督がパイン飴がお好きだったことなども取り上げられていたり、パイン飴の復刻された缶も発売されていて開店前から買い求めるためにたくさんの方々が並ばれていたのもテレビで放送されていました。この日、猛暑日で朝から蒸し暑い日でしたが、大阪城公園で探鳥もしてみたいなあと思ったのでそれを兼ねるため、自転車で梅田まで向かいました。(大阪城公園で少し探鳥をしてみたのですが、この日、野鳥をほとんど見掛けることがなかったですし、暑過ぎましたし、数分だけ探鳥しただけで何も撮れませんでした。)阪神百貨店の地下の駐輪場に着いたのが午前10時前でした。1階の食祭テラスがある方向まで歩いて行くと長い列ができており、係りの方に聞いてみたら、クラブハリエとパイン飴のコラボ商品やパイン飴などを買い求めようと並ばれていた列でした。その列は最後の列だったようで、そのときから並ぶと商品を買い求めることができたかもしれませんが、売り場まで辿り着くには約1時間は待たないといけないということでした。1時間も並ばないといけないんだとわかるともういいやと思いました。根気よく並ぶのが苦手ですし、是が非でも買って帰りたいと思うほどの情熱がなかったからでした。すぐに買えたら買って帰ろうと思っていただけだったので、あきらめました。せっかく阪神百貨店まで来たついでに何か買って帰ろうと思い食祭テラスをうろついてみました。うろついていると長い間並ばれていた方々がクラブハリエとパイン飴のお店で買い物をされていたのを見掛けました。食祭テラスの中に出来ていた1階の入口付近の列よりもさらに前に並ばれていたものすごい数の方々が順番に売り場に通されていたのを見ると、何時から並ばれていたのだろうか、相当早くから並ばれていたのだろうなあと思いました。この「パインのおやつ」は今日21日まで開催されています。 

撮影スポットの場所だけ来たついでに撮影してきました。

この輪っかにパイン飴が詰まってました。何個詰められているのだろう?

通り掛かったら、何人かの方々がこれと同じものを食べておられたので、私も食べてみました。パイナップルとソフトクリームがコラボしていて、甘かったです。

同じ食祭テラスの一角にあった「おやつのひきだし」という各県のお菓子の名品を売られていたお店でいくつかおやつを買って帰りました。アイスのコーナーもあって、各県の目移りしてしまいそうな美味しそうなアイスがたくさん売られていました。その中でプリンソフトをひとつだけ選びました。

このプリンも買って帰りました。ちょっと高い値段でしたがいただいてみたら美味しかったですね。

ブース販売されていた茗荷餅なども買って帰りました。

因島のはっさくシャーベットとはっさくゼリーは今年新尾道駅で買って帰ったのがこちらでも売られていたのでふたつ買って帰りました。阪神百貨店の1階の食祭テラスでは変わったパンもたくさん売られていて一度買って帰ろうと思うのですが、まだ買ったことがありません。いつもこの売り場を通ると美味しそうなパンがたくさん売られているのですが、値段がちょっと高いのでいつも尻込みしてしまうからでした。今度来たら一度買ってみようと思いました。この後、地下の食料品売り場でお昼ご飯を買って帰りました。この日の大阪市内は猛暑日で相当暑い日でした。自転車で走っていた間、地面から熱が伝わってきました。12時半ごろには帰宅しました。帰ると身体が火照って熱くなっていて、冷たいお茶を飲むと火照りがなくなりました。昨日はまさしく危険な暑さだったのを実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅 小さき花 らんまんと

2023年08月21日 | ひとりごと

今日の早朝、NHKで放送されていた『小さな旅 小さき花 らんまんと』を見ました。白山の麓にある白山高山植物園や岐阜県と石川県にまたがる標高2702メートルの白山の頂での様子が映し出されていました。1年を通じて雪が残る白山で登山道の笹を刈って太陽の光を浴びるように手助けしていろいろな花の生育を見守る男性、20年前は桑畑だった場所で花の保護の目的に50種10万株の花を育ててきた男性、白山の山頂で雪解けした場所から小さなかわいい花々が見事な景色を背景に咲き誇る光景など、白山の美しい姿が放送されていて見ごたえがありました。白山山麓植物園は一度行ってみたかった場所でした。この番組の中で白山高山植物園でたくさん咲いていたニッコウキスゲの光景を見るといつか行ってみたいなあとさらに思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日

2023年08月21日 | 旅日記

昨日8月20日は奈良県の郡山で全国金魚すくい選手権が開催されていた模様がテレビのニュースで流れていました。金魚すくいの選手権は一度行ってみたいなあと常日頃から思っていました。昔子供の頃夜店によく通っていたとき金魚すくいは夜店に行く度にいつもしていて、いつも30匹くらいは掬っていました。多い時は100匹くらい掬ったこともあり、ぽいの端でも何回も掬ったりして、金魚すくいを当時毎回楽しんでいました。あれから金魚すくいはしたことがないので今はもう何匹も掬えないかもしれません。このニュースを見る度に行ってみたいなあとは思うけれど、いざ実行することは今までなく、これからも行ってみたいなあと思うだけで、またこのニュースを見ているのだろうなあと思いました。

昨日の晩に放送されていた「Mr.サンデー」の中で高校野球の応援で流行っている「盛り上がりが足りない」のルーツを探っていたのを見ました。台風の余波で東海道新幹線が運転休止されていて応援に駆け付けられなかった学校がこの「盛り上がりが足りない」の応援をされていたという様子が再現ドラマでわかりやすくまとめられていました。この「盛り上がりが足りない」は「も! 盛り! 盛りあ! 盛り上がりが足りない!」とコールする応援が今回出場した学校のうちの32校が取り入れていたそうで、準決勝や決勝の試合でまだ聞こえてくるかもしれないのでテレビを通して耳を澄ませてきいてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原山の駅

2023年08月20日 | 旅日記

8月1日、志賀高原山の駅発の湯田中駅まで向かう路線バスに乗車するまでまだ50分ほどあったので、お昼ごはんをいただくことにしました。

午前11時過ぎ頃には夏空を思わせるような青空が広がってきました。

志賀高原ゴールデンラインのゴンドラのチケット売り場の奥にあったコインロッカーにリュックなどの大きな荷物を入れておいたので出しに行く途中、ゴンドラの乗り継ぎ方について案内されていた貼り紙があったので撮影してみました。

志賀高原山の駅の中には売店やラーメンなどをいただけるお店がありました。ラーメンをいただこうと思っていたらこの日は定休日でした。そこで、開いていたお店でハンバーガーとアイスコーヒーを買ってお昼ごはんにいただくことにしました。

バスが発車する時間までまだ10分ほどあったので、以前のロープウェイ乗り場を見学してみました。

以前のロープウェイは老朽化で引退したのですね。お疲れさまでした。

以前訪問したときはこのロープウェイに乗っていたのですね。

バス停でバスを待っていたときにこの看板が目に入りました。

以前来たときに見学したことがあったオリンピック記念館

志賀高原山の駅を午前11時51分に発車した路線バスで湯田中駅まで向かいました。そのバスの車窓から渋温泉が見えていました。

湯田中駅に定刻に着き、10分後に発車する長野電鉄の特急に乗車して、長野駅まで向かいました。

湯田中駅に貼られていた地獄谷のポスター

湯田中駅から乗車したときは晴れ間が見えていました。

入道雲がもくもく湧いていた風景を眺めながら長野駅まで向かいました。

ひまわりやりんご畑の景色が広がっていました。

長野駅に近づくに連れて、青空が曇り空に変わってきて、稲光や雷鳴が聞こえてきて、長野駅に着く前には雨が降り出してきました。

長野駅に午後1時17分に着きました。長野電鉄の長野駅からJR長野駅まで移動しました。

JR長野駅では乗車する新幹線の時間まで少し時間があったのでお土産などを買いました。

在来線の改札付近では七夕の笹が飾られていました。この後、JR長野駅13時55分発の新幹線で金沢駅まで向かいました。長野駅の新幹線のホームで乗車する新幹線を待っていた間、雷を伴った滝のような大雨が降っていました。新幹線に乗車して数分走ると長野駅付近の大雨が嘘だったかのように青空が広がっていました。局地的なゲリラ雷雨だったようです。

金沢駅午後4時発の特急サンダーバードに乗り換え、金沢駅で買った駅弁を車内で晩御飯としていただきました。午後6時40分頃には大阪駅に着き、午後7時過ぎに帰宅しました。

今回の旅行で買ってきたお土産

今回の2泊3日の旅では蓮・ラベンダー・ゆり・高山植物の花々を眺めることができました。温泉でくつろぎ、その地の美味しいものをいただき、普段とは違う景色を眺めて旅するとやっぱり旅はいいなあと思いました。癒されたことが多々あり、元気をたくさんもらえた気がします。最初に予定を立てたときは横手山で咲いているニッコウキスゲをもう一度見てみたいなあとか思ったのですが、路線バスの本数が以前よりは大分減っていて、時間をうまく使って段取りよく行程を組み立てるのが難しく今回は欲張らないでおきました。また今度来れるときがあれば行ってみようと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日

2023年08月20日 | ひとりごと

昨日・8月19日の午前中、バスに乗って、いつもお世話になっているお寺でこの日行われていた施餓鬼法要に行ってきました。昨日は相当暑かったです。

この日は発雷確率が高いということで午後から自宅で過ごしましたが、雷は鳴ることがなかったです。

午後からずっと自宅で過ごしていたので、この日行われていた高校野球の準々決勝の試合をテレビ観戦しました。この日はベスト8が出揃って4試合が行われました。4試合とも先攻した学校が勝利していました。後攻が有利なような印象がありますが、この日はすべて先攻の学校が勝利していました。準々決勝は接戦が多いというイメージでしたが、この日は勝利した学校が有利な戦い方で差を付けながら試合が進んで行った試合が多かったです。第4試合の仙台育英と花巻東の東北対決も9回表までは仙台育英が9対0でリードしていましたが、9回裏に花巻東が打者が一巡するくらい粘りを見せて4点を取っていて、最後の回で執念を見せて頑張っていた姿が印象に残りました。多くの学校が砂を持って帰っていたのをテレビで見ていたので花巻東の選手全員が砂を持って帰らなかったことも印象に残りました。前の日に見ていた昼の番組で、元巨人の槇原さんなどが出演されていて高校野球の話題が取り上げられていたとき、甲子園の砂の話題が出ていて、槇原さんが少しづつ減ってきているけど今も手元に置かれ続けている話をされていました。元ヤクルトの真中さんや上地雄輔さんも持って帰った砂の話をされていました。

前の日の夕刊にベスト8に残った土浦日大、花巻東、慶応の各学校が非・丸刈りの学校が残ったことが掲載されていたのを読みました。最近は丸刈りでなくてもいい学校が相当増えてきているという最近の兆候を知りました。

今回の高校野球は最後のほうで休養日が隔日設けられていますし、クーリングタイムも設けらたり、開会式のプラカードを持って歩く生徒に男子の生徒も参加できたりと高校野球も時代を経ていろいろ変わりつつあるのですね。準決勝は21日、決勝は23日に行われます。

今日も暑い日になるそうで、いつまでこの暑さが続くのでしょう。今日も熱中症などにならないよう注意が必要な日ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー・オン・アイス2023その3

2023年08月19日 | 旅日記

8月7日、大阪城ホールで開催されていたディズニー・オン・アイスを見学したときの続きです。

アラジンのショー

グランドフィーナーレ

ディズニーのショーを見ると童心に返りました。見に来てよかったです。来年また来れたらきたいです。

大阪城ホールは今年で40周年になるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天間荘の三姉妹

2023年08月19日 | 映画鑑賞日記

レンタル店で借りて観た映画『天間荘の三姉妹』の感想です。天界と地上にある三ツ瀬という地に建つ老舗旅館天間荘がこの映画の舞台です。この天間荘を切り盛りしていたのは若女将ののぞみ(大島優子さん)で、その妹で水族館でイルカのトレーナーをしているかなえ(門脇麦さん)と、彼女らのお母さんの大女将恵子(寺島しのぶさん)と天間荘を営んでいました。その天間荘に異母妹に当たるたまえ(のんさん)が謎の女性イズコ(柴崎コウさん)に連れられてやってきたことからストーリーは始まりました。たまえは交通事故で脳死状態に陥り、ここ天間荘で疲れを癒して現世に戻るかそのまま天界へ旅立つかを決めたらいいとイズコに勧められこの旅館にやって来たのでした。この天間荘でたまえは働くことにして、のぞみやかなえや恵子たちに囲まれて暮らし始めて行きます。そして、天間荘に滞在していた財前(三田佳子さん)やかなえの後にやって来た優那(山谷花純さん)たちとも交流を深め、最後のほうではたまえらの父親もやってきて話ができました。たまえは持ち前の前向きで明るい性分を発揮しながら天間荘でいろいろな人々と係ることで少しずつ成長していく様がこの映画では印象に残りました。たまえを演じておられたのんさんはさかなくんの映画を観たときも同じように思いましたが、のんさんの演技にはいつも何かしらの元気をいつももらうことができるので不思議です。のんさんの演技はこの映画の中で特に光っていましたね。たまえは天界に留まったままでなく現生に戻ることを決意、かなえが取り組んでいたイルカのトレーナーとして頑張り、天間荘があった三ツ瀬という地で暮らしていた今は亡き人々の思いを胸にして生きて行くといったストーリーでした。三ツ瀬で暮らしていた人々は亡くなっていた人々だったということが映画を観ていたら次第にわかってきました。亡くなったことも自ら意識していなかったというシーンも出てきてました。この映画を観ていると大切な人に何かを伝えないまま亡くなった人の思い、亡くなった人に伝えたかったけれど、伝えきれずに現世で暮らしてきた人々の思いが繋がっているように感じた映画だった気がします。この映画が東日本大震災を元に作られたということを知るとこの映画が伝えたかったことがなんとなく理解できたように思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日

2023年08月19日 | ひとりごと

昨日8月18日の夕方関西テレビで放送されていたnewsランナーの中で兵動さんの「今昔さんぽ!」が放送されていたのを見ました。ある写真を元にその同じ場所で写真を撮ってくるのがテーマの「今昔さんぽ!」ですが、この日は昭和初期の時代に琵琶湖畔を走っていた江若鉄道の駅舎だった今津駅舎を探して旅されていた模様が放送されていました。今のJR今津駅はよく利用していますが、今津駅前の商店街を通り抜けたところにあった昭和初期から1969年まで運転されていた江若鉄道の今津駅がこの場所にあったのをこの番組で知りました。当時の駅舎は2年前に解体されており、現存していませんでしたが、当時、琵琶湖畔から浜大津駅まで走っていた鉄道だったそうで、白髪神社などの側を走っていたのを見るといい景色の中を走っていたんだなあと思いました。

あくる日の朝、NHKで放送されていた「発掘!鉄道お宝フィルム『乗車券』(昭和15)鉄道発掘の陰に切符あり!?」という番組を見ました。昭和15年当時、硬券の切符がどのように作られ再生紙に生まれ変わるかが放送されていたのを見ると大変勉強になりました。今は硬券の切符はほとんど見ることもなくなり、乗車券拝見などもほとんどなくなったので、当時普通に行われていたことが今ではもう過去の出来事になりました。硬券が印刷され各駅に車にたくさん積まれて運ばれて行く様子や回収された硬券を元にどこから乗車されてどこまで行ったかを調査して今後の鉄道路線の参考にするためのデータ作りの作業などの映像を見ると今では想像できないくらい大変な作業だったのがよくわかりました。普通で当然だったような当時の面影に今の時代では見落としがちな良き時代の面影を垣間見れた番組でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池

2023年08月18日 | 旅日記

8月1日、志賀高原山の駅からすぐのところにあった蓮池を少しだけ見歩きました。

蓮池ではスイレンが咲いていました。

オニユリ

ヤナギラン

ノリウツギ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする