我が家にしてはあり得ない景色
タケノコたっぷりの チンジャオロウスー です
CGCの商談会の時に頂いたタケノコを消費すべく、珍しくタケノコ料理に挑戦
私は元々タケノコ大好き!だったのですが、次女を産んでからタケノコアレルギーになりました。
食べると全身にジンマシンが出ます。
寝ててもゾワゾワ~~~っという、ジンマシンが出る感触で目が覚めて、痒くてたまらなくなります。
タケノコが原因だと分からなかった頃は、春になると1カ月以上続くジンマシンに悩まされていました。
「タケノコは、アナフィラキシーショックを起こすので、侮っちゃだめだよ。」
というお医者さんの言葉から以後、全く食べていません 好きなのに
今回は使おうかどうか迷ったのですが、家族の為に、タケノコを調理することにしました!
何年振りだろう
しかし、味見をしなくて済むように、レトルトの 「チンジャオロウスー用合わせ調味料」 も購入
子供達は、久々に食べるタケノコに、満足してくれたようです。
ちゃんと歯ごたえもあって、美味しかったそうですよ
でもね、これも中国産だったんです。
タケノコアレルギーというのを差し引いても、多分自分では買わないなぁ。
最近、高齢者が自分で手入れできなくなった竹林を、「手入れする代わりに、タケノコを掘らせてくださいね」
という契約をし、春には掘ったタケノコで、水煮タケノコをつくる広島の業者さんがあります。
そういう所のものをもっと扱って、消費して、どんどん循環して地元や国内を活性化させるようにはして行けないんでしょうかね~
安いな、と思うと産地を確認する習慣がついています。
妻の実家の尾道では畑が竹林に変わってしまい、親戚の方が手入れをしてくれているので毎年タケノコが採れます。
タケは枯渇しない資源なので、有効に活用したいですね。
野菜とか、直接農薬処理されていそうなものは、何が使われているか分からないので、ちょっと不安です
竹は、すごい勢いで範囲を広げるので、人が手を入れないと、大変な事になりますよね
せっかく有る資源や素材を有効に使えるといいんですけどね
そうです、私も裏の産地を見ています。タケノコは特にそうです、何故なんだろう?
こんにゃくなどは見ないのにぃ。笑
でも、アサリも韓国ものが多かったり栗のむいたものも中国産!
日常知らないうちに食べてるかも。。。
勿体無いですよね、せっかくの土地・素材等。
日本の農業政策にまで会話が発展しそうですからね。デヘへ
食の安全♪♪意識が高まってますもんね。
山地が気になるものと、そうでもないものがありますよね
なぜでしょう?
アサリは瀬戸内産ですよ
うんうん、こういう話は農業政策にまで発展しますね
とにかく安全でなるべく地産地消が理想ですね