Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

赤毛のアン

2012-08-16 20:26:57 | 日々のこと

今日は エステー化学プレゼンツの、ミュージカル「赤毛のアン」を見に行ってきました

今まで、赤毛のアンはチケットを当てて、2度程見に行きましたが、

今年はどうしても見に行きたかった!!!

それなのに、こんな年に限って当たらないんですよねぇ

そこで!チケットを購入して行かせていただきましたとも

なぜなら、友人の子供がミュージカル中の地元出演者13人の中に選ばれたからです

9歳ながら、将来の夢は ミュージカルスター

普通でも土日は大阪や東京でミュージカルのレッスン。

夏休みに入ってからは、バレエのサマースクールや、ミュージカルの合宿でほとんど東京。

間でオーディションも受けてみているらしい

私達がこの夏にディズニーリゾートで大喜びしている日、

彼女(友人の娘)も東京でレッスン三昧だったそうで、付添いで東京に来ていた友人とメールしながら、

「わ~ニアミス!」と盛り上がりつつも、あまりの内容の違いに焦るワタシ

    

これはロビーに飾ってあった、広島公演の地元出演者。

皆がんばれ!

将来のスターがこの中に居るのかも

   

主役のアン役は、神田沙也加さん。 心の友ダイアナ役は、元モーニング娘。の高橋愛 さんでした

左の2つは、会場で配られたお土産です

ミュージカルは、良かったですよ

笑わせて貰って、泣かせてもらって、舞台っていいなぁ。また見に行かなくちゃ…と思えました

そして、赤毛のアンも、もう一度読み返してみよう!!

 

公演が終わって、会場からお客様が一旦はけた後、

地元出演者組がロビーに出てきます。

親戚や友人・知人が、カメラや花束を持って待っている訳ですが、

いや~~~、ビックリしました

友人の娘のモテモテぶりに

友人夫婦が顔が広いというのも有るとは思いますが、カメラの列や花束・プレゼントの多い事、多い事

初めはあっけに取られて遠巻きに見ていたのですが、

これではいつまで経っても中心に辿りつかないゾ!と、図々しく声をかけました

当の本人は、背の高い大人の中に埋もれながら、一生懸命対応してました。

健気だ

赤毛のアンが終わっても、明後日にはまた東京にレッスンに行くのだそうです。

凄いなぁ。本人も。ついて行く親も。

ぜひぜひ頑張って、夢をかなえて欲しいです!

もし彼女の夢がかなったら・・・・部外者の私が、自分の事のように自慢するんだろうな。きっと

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐を作った!

2012-08-15 20:18:23 | 手作り スイーツ&料理

今日は次女と豆腐を作りました~

昨夜から、国産大豆を洗って水に浸け、大豆を砕いて作ったんですよ

2~3年前に、長女とも夏休みに作りましたが、作り方はすっかり忘れておりました

砕いた大豆を煮る時に、だんだん甘い香りが漂ってくるのが幸せでした

子供の頃に、近所の「お豆腐屋さん」の前を通ると、

いつもこの甘い匂いがしていたんですよね

作ったお豆腐は型に流し込む物ではなく、おぼろ豆腐なので、

形が取れて無くてもOK!的な、ちょっとお気楽感があって良いです

ちょっとにがりを入れる時の温度が高かったのか、

固めの仕上がりになりましたが、自家製のお豆腐は味が濃くて美味しいですね

    

勿論、おからも無駄にはしません~

ヘルシー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスド カレーパン

2012-08-14 19:42:24 | お勧め スイーツ&お土産

ミスタードーナツの 二度うまカレーパン を食べました

誰だか分からない位の仮装(?)をしたぐっさん登場のCMのカレーパン

「コク黒&キーマ」と「スパイシー赤&キーマ」の2種類

ドーナツ屋さんのカレーパンだし・・・・と侮っていたら、かなり美味しいです

夏休みのお昼にも良い感じ

我が家の次女は元々カレーパンが大好きなので、

かなり気に入ったご様子

スパイシーで美味しかったですよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一!?

2012-08-13 21:57:43 | 日々のこと

今日は親戚が集まって、一緒に夕飯を食べました。

お盆ですからね~

そこで、毎度のことながら、海老好きな主人の甥っ子。24歳。男子。独身。

塩ゆでの海老を食べる!食べる!

メインの食事には目もくれず、とにかく塩ゆでの海老いのち

そして、出来上がったのが、殻の山

これ、全部一人で黙々と・・・・

手が汚れるのもお構いなし。時々肘を曲げて、汚れた手を開いてジッとしている様子は、

手術中のドクターのよう!?

「メス」とか言いそうな、真剣な後ろ姿でした

あまりにおみごとなので、日の丸を作って挿してあげました

おめでとう!君にも金メダルをあげるよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい

2012-08-12 20:46:56 | 花や植物のこと

お盆に入る前、デジイチ君が、入院から帰ってきました

やっぱりオートフォーカスの調整をする部分がおかしかったそうです

無事解決して良かったけど、

もうずっと入院せずに済みますように~~~

 

退院記念に(?)アルストロメリアの写真を撮ってみました

花の写真を撮る時、しべ部分にピントを合わせればいいのか、

花弁の付け根辺りからの花弁の出方にピントを合わせればよいのか、いつも迷います。

1枚目はしべにピントを合わせたもの。

同じ位の高さの花弁にもピントがあって、はっきりくっきり

     

そしてこちらは、花弁の付け根にピントを合わせたので、

花弁の模様がぼやけて、動いているみたいです

ここまでピントを絞らなきゃいいのでしょうが、ついつい

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス1号

2012-08-11 21:25:08 | 花や植物のこと

毎日毎日、ウンザリする位暑いですね

でも、今日は朝から、本当に久しぶりに雨が降ってくれたおかげで、

庭の花もかなり潤いました

気温も最高が30℃ということで、久々に35℃を切って、ホッと一息つけました

そして、見つけました。コスモス1号!

今年最初のコスモス発見

    

この写真の真ん中辺りに1輪咲いています

もう一度暑くなると言っていたけど・・・・

秋はやってくるんですね。

ちょっと、ホッとしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵ワークショップ

2012-08-10 20:02:20 | 子供達の作品

昨日・今日の2日間、次女が油絵のワークショップに参加しました。

毎年夏休みにあるワークショップで、今までの年にデッサンやパステル画に参加した事があります。

長女も油絵に参加した事があるのですが、次女は油絵は初参加でした。

親は2日目の講評以外に見学することはできませんでした。

今年のテーマは、静物から自画像に急遽変更になったそうで、

講評の時には、個性的な顔が沢山並んでいました

初めての油絵具に、次女は苦戦したらしく、

なかなか思うような線が描けなかったそうですが、

これがモリモリ絵具を盛って描くようになると、また違った面白さも有ったりするんですよね

とにかく、良い経験をさせて貰いました

またこういうワークショップが有れば良いなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメがやってくる

2012-08-09 19:43:20 | 花や植物のこと

庭にスズメがよくやってきます

最初に気づいたのはバジルの陰で、ピョコピョコ動く何か沢山の物を見つけた時

かなり用心深いらしく、カーテンを開けただけで逃げられてしまいました。

何をしているのかと思ったら、大量にできたバジルの種を食べていたようです。

その隣に植えているブルーベリーを食べていたのもスズメだったようです

話が逸れますが、最初はブルーベリーにも防鳥ネットをかけていたのです。

でも、ブルーベリーの木に蝶のさなぎを発見して、

もうそろそろ羽化かな・・・・という頃、羽化した後で飛んでいけるように防鳥ネットを外してあげていたんです。

その頃から、ブルーベリーがどんどん減って行って・・・・

ブルーベリーを食べている瞬間は見ていませんが、その隣のバジルにあれだけ群がっているのを見れば、

きっと彼らに違いありません~~

今日も沢山の雀の声が聞こえたので、2階から覗いてみました。

写真を撮ってみたかったのに、逃げられてしまいました。

でも写真の一番左端のブットレア(蝶が集まる花) の側でも何かをやっています。

この花が、鳥にとって何か良い事あるんだろうか!?

思わぬところが人気のスポット(?)になるものですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリオブレンダー

2012-08-08 19:32:43 | 日々のこと

ハリオのブレンダーを買いました~~~

今までは、バーミックスが有ったので、

氷だって果物だって、ガンガンに砕いていたのですが、

バーミックスが壊れて買い換えたフードプロセッサーは「氷NG」だったのです!びっくり!

そこで・・・・夏に飲みたいスムージーを作るために、ブレンダーがどうしても欲しい!

ちょうど グラム―ルセール で、ハリオのブレンダーがセールになっていたので、悩んだ挙句、ゲットしました!

ハリオって、耐熱ガラスで有名ですよね。

ブレンダーを作っていたのはビックリですが、カッコよかったのでビビっときました

ちなみにミキサーの容量は750ml。

最近流行りの一人用のミキサーのサイズが気になっていたのですが、

一度に作れる量が限られるので、家族用にはやっぱりこの位かな。

もうひとつ気になっていたビタントニオの物は1リットルサイズ。

お店で確認しましたが、見た目もかなり大きく感じました。

ちなみにグラム―ルセールというのは、ネット上で正規品の洋服や雑貨、食品、家電などを、一定時間だけセールを行うもので、

明日はハンティングワールドや、ルクルーゼ のセールも始まります

会員登録(無料)してから、お買い物をします。

こちらは、送料も無料

よかったら、招待クーポンのあるこちらから会員登録をしてみてください。

 

もうひとつ、ブランズフォーフレンズ というサイトもあります。

でもなぜかこちらは送料がかかるんですよね。

欲しいものがあったら、そうも言っていられなくなるのですが

招待クーポンはこちら

 

どちらのサイトも早い者勝ちなので、買うつもりの有る時にはセールオープンの時間に

チェックすることをおすすめします~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンセスダイアナ

2012-08-07 19:39:18 | 花や植物のこと

この暑い中、四季咲きのクレマチス 「プリンセスダイアナ」 の1号が咲きました

4弁のチューリップ咲きの、かわいいピンク色です

    

これが昨日の夕方に撮った、つぼみの写真。

ほんのりと色づいた感じで、この姿もラブリー

    

他にもつぼみが付いているので、少しずつ咲くのが楽しみです

一時期は枯れてしまったかと思う位、何の変化もなかったプリンセスダイアナ。

春咲き、四季咲、冬咲きのクレマチスを交互に植えているため、

他のクレマチスが元気良いと、逆に不安になりましたが、

花が咲く時期が違うという事は、休眠している時期も違うという事。

今は元気に伸びているので、そういうことだったのか。と納得する余裕も生まれました

一応10月位まで咲く種類なので、暑さに負けずに頑張って欲しいです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日

2012-08-06 19:35:50 | 日々のこと

今日は8月6日。

広島は祈りの日です

日中は暑いので、まだ真っ暗な明け方から、沢山の方が平和公園へお祈りに来られるようです。

長女は登校中に駅で8時15分になったので、黙とうしたらしいです。

次女は学校で皆が揃って8時15分を迎える為に、いつもより早く登校していきました。

私も掃除や作業を中断して、8時頃からテレビの前にスタンバって居ました。

67年前に起こった惨劇は、とてもこの世のものとは思えない世界だったことでしょう。

原爆のテレビやドラマを見ても、きっとそんなものじゃ無かったはずだと、逆にいらだちを感じるのですが、

リアルにすれば良いというものでもないんでしょうね。

 

今、ここで平和に暮らせて、本当にありがたいです。

子供達が暮らすこれから先が、ずっと平和で、安全でありますように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご

2012-08-05 20:41:16 | 花や植物のこと

今日も暑かった!

広島は36℃だったそうです

この暑さ、もうそろそろ勘弁して下さい・・・・という感じですね

そして、この暑い中、いちごがなりました~~~

ワッサワサに伸びたシソの林(!?)の下で、綺麗な赤いイチゴちゃん~~~

手前の一つは完璧な実

奥の実は、向こう側が腐ってました

勿体なすぎてまだ食べてないけど・・・そんなことを言っている間に傷んじゃいけないので、

早々にいただきます!

4人でどうやって!?

 

明日は8月6日。

広島は祈りの日です。

小中学校は登校日になっていて、学校で黙とうします。

私も8時15分には、テレビの前で正座して黙とうしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDRで食べた物

2012-08-04 21:03:32 | お勧め スイーツ&お土産

ディズニーリゾートで食べて印象に残った物

ミッキーの手の形の グローブシェイプ・チキンパオ

ミッキーの形の茹で卵が乗った 焼肉ナムルボウル

蒸し鶏と海老のサラダうどん

どれも可愛いし、美味しかったですよ

   

これは断面がミッキーの形になっているチュロ

甘くてシナモン味で美味しかったデス

    

シーで売っている 紅茶のシェービングアイス

甘い紅茶がかかって、オレンジが乗っけてあります。

さっぱりして、かなりツボ!美味しかった!!!

     

こちらはランドで食べたシェービングアイス。

ソフトクリームも乗っかって、パフェの様な感じ。

でもこれもベリー系が沢山のって、ツボ!

この写真、ゴミ箱の上に乗せて撮ってるんだけど

話しかけてくれたカストーディアル(お掃除)のお兄さん。

色んな情報を楽しく教えてくれて、沢山お喋りしてきました。楽しかったです

ディズニーリゾートの方達は、皆さん感じ良くてポイント高いです。関心してしまう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産

2012-08-03 21:36:01 | お勧め スイーツ&お土産

ディズニーリゾートでは、人に渡すお土産さがしに終始して、

羽田に着いてから、「うちのがない!」ということに気づきました

でも羽田の搭乗口前のお店はどれも魅力的なお菓子がいっぱい

あ~、どれも食べてみたいなぁ

で、買ってみたのは 東京ばな奈 の「しっとりクーヘン」

バナナプレーン・チョコバナナ・チョコレートの3種類の味の層になっていて、仕上げにバナナの焼印

焼印、好きなんですよね

一気に雑貨チックなラブリーさを醸し出しています。

たしかに、しっとりとしたバウムクーヘンでした。

      

もうひとつ、「たい焼き 鉄次」 の まめたい焼き 鉄子 

しっとりもっちり系の生地の中に、粒あんが入っています

普通のたい焼きよりも、ちょっと日持ちがするそうですが、

たい焼きと思って食べると違うと思います。

お饅頭ですね。味的には広島の 桐葉菓 や、生もみじ みたいな感じ

でも、このパッケージと、鉄子さんの姿に一目ぼれしてしまいました

可愛いです~~~

空港の売店の端から端まで、ゆっくり見て回りたかったです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よりによって!?

2012-08-02 19:45:25 | 日々のこと

今回は、ディズニーアンバサダーホテルに宿泊しました。

ここには、「シェフミッキー」 という、宿泊者のみが朝食を利用できるレストランがあります

他の食事は節約しても、この1食だけはシェフミッキーで食べたい

だって、ミッキーやミニーや、ドナルド達がテーブルを回ってくれて、一緒に写真が撮れるんだも~~~ん

ちゃんと予約をして、わくわくしながら出かけて行きました。

ビュッフェ形式なので、好きなものを選んで、テーブルで食べていると、

ミッキーやミニー、ドナルドやデイジー などのキャラクターがテーブルを回って

一緒に写真に写ってくれるんです

それだけでも、食べてる場合じゃなくなる状態なのに、なんと前日の夕方から、カメラの調子がおかしい

オートフォーカスで、ピントが合う時と合わない時があって、シャッターが下りないのです。

露出を替えたり、シャッタースピードを替えたり、色々やってみましたが、どうにもならず。

時間は過ぎるし、テーブルを回っているキャラクターは気になるし

ギブアップして、ホテルの方に相談してみました

「カメラに詳しい者に聞いてまいります」

と、早速カメラを持って聞きに行って下さいました。

結局 マニュアルフォーカスなら撮れる事が判明。

「オートフォーカスが壊れているかもしれませんね」

え~~~~!?

オートフォーカスではピントが合わなかったせいで、シャッターが下りなかった事が判明。

    

ホテルの方に、マニュアルフォーカスで撮っていただきました

あ~・・・・・・ボケてる?ボケてるよね?

ごめんなさい。撮り直させて下さい。何度もごめんなさい。

という訳で、私がカメラを持って、子供達&デイジーを撮りました。

あ~、結局私は一緒に写れなかった

マニュアルフォーカスだと、人にシャッターを押して下さい。と、お願いしにくいんですよね

動かす所が多くて面倒だから

結局、初日の夕方から調子がおかしかったレンズが、2日目の朝には完全に壊れてしまったせいで、

旅行の間、マニュアルフォーカスで通す事になりました。

腕が上がったかな、いや。そうじゃなくて。。。

そして今日、やっぱりデジイチ君は、入院していきました。

レンズ系のトラブルで X4が入院するのは考えてみれば2回目。

どうなの!?これってハズレってこと!?

お盆にかからずに、早く無事に帰ってくる事を祈るばかりです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする