Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

一休み、一休み

2021-06-15 20:48:16 | 花や植物のこと

朝の水やりの時に、アジサイの葉っぱに埋もれるようにして休んでいたカエル。

私が側に居ても、一向に動じませんでした

よっぽど眠かったのか?

餌を待って待機中だったのか?

閉じた感じのあじさいの葉っぱの角度が絶妙な様にお見受けしました

ごゆっくりどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品 不揃いバウム

2021-06-14 21:25:04 | お勧め スイーツ&お土産

先日無印良品に行ったら、不揃いバウムがカラフルで

可愛かったので、色々買ってしまいました

いちご、紫さつまいも、コーヒー、チャイ、ほうじ茶

本当はもっとバリエーションが有りましたが、とりあえずこれだけ購入。

しっとりとして、バウムクーヘンの厚みもあり、

どれも美味しいです

まだチャイを食べていませんが(最後に残しております。期待してます!

今のところ、コーヒーバウムがイチオシ

ちなみに「不揃い」と有りますが、見た目にも特に変なところが有る訳ではないし、

食品ロス(焼きムラや変形などを理由に規格外になること)を無くす為のネーミングらしいです。

実際、不格好なものは有りませんでした

次に行ったら、別の味にもチャレンジしたいです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオン

2021-06-13 21:54:50 | 花や植物のこと

ハルジオンをマクロレンズで撮りました

小さな花なのに、一枚一枚の花弁が細くて、とても繊細ですね。

可愛い

・・・でも、このハルジオンもヒメジョオンも、北アメリカからの外来種で、

侵略的外来種ワースト100に含まれていて、要注意外来生物に指定されているそうです

すっかり日本に定着してますが!?

こういう植物ってものすごく沢山有りますよね

今では言われなければ外来種とわからないものだらけの様な気がします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤のかんざし

2021-06-12 22:35:30 | つまみ細工

今日はNHK文化センターの日。

窓やドアは解放して、何度も手指の消毒をして、

不織布マスク着用で行いました。

そして、藤のかんざし作りの3回目。多少の宿題も有りつつの仕上げの会でしたが、

予想よりもスムーズに皆さん完成しました

スバラシイ~~~

今年は浴衣を着てお祭りに・・・・なんて事はできないかもしれませんが、

飾ってもきっときれいなはず

夏の間の3か月はひとまずお休みさせていただきますが、

10月~12月の3か月で、お正月飾りを作る予定です。

また詳しい事が決まり次第お知らせしますので、

興味がある方は、ぜひご参加くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネ玉みたいなあじさい

2021-06-11 20:53:34 | 花や植物のこと

職場に2種類のあじさいが咲いています

    

微妙な色合いが可愛いあじさい。

まん丸い花びらのがくあじさいは、中心部分の花がとてもかわいく、

思わずマクロレンズで接写しました

    

近くに寄ると、

    

別の植物の様です。

小さなつぼみはカラフルなラムネみたいです

開いた花も特別仕様

小さくても精巧な作りに感心します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のボイセンベリー

2021-06-10 21:31:44 | 花や植物のこと

今朝、ボイセンベリーを沢山収穫できました

鳥に食べられる前に!

と思っていましたが、鳥につつかれているのは数個だけ。

意外と残っています。

あれ? お気に召さない?

ラッキー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクアナベル

2021-06-09 21:27:55 | 花や植物のこと

今年はピンクアナベルがいつもより沢山咲きました

ピンク色の小さな花の集合体

可愛いなぁ

実は結構小さめの鉢で頑張ってくれているのです。

去年も大きな鉢に植え替えようと思っていたのに、結局そのまま。

きっと根が苦しいと文句を言っているはず

    

沢山咲いてくれてありがとう~!

もう少ししたら、今年こそ植え替えるからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめの巣立ち準備

2021-06-08 20:51:38 | 

夕方、4羽のツバメと1羽のツバメが、あっちとこっちの電線に分かれてお見合いしていました。

でも明らかにこちらの4羽は体が細いようだし、あまり動こうとしません。

これはまだ巣から出て間もない幼鳥?

   

大人のツバメが飛び回るのを、目で追っていました。

みんなの動きが揃っていないところが可愛いというか、幼いというか?

そのうち1羽のツバメが近づいてきて、

   

1羽の幼鳥の口に、餌を入れたようです

親鳥らしきツバメは、すぐに餌探しに飛んでいきました。

ちょうどのタイミングに居合わせて、ラッキーでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒの森の一部が「文化財の森」に指定

2021-06-07 21:13:28 | 日々のこと

広島県の三次市と庄原市をまたいで、アサヒビールの社有林「アサヒの森」があります。

      中国新聞より。

昔は、瓶の蓋に使うコルクの代わりになる木の皮を入手するために、木を育てていたそうです。

何年か前にはアサヒビールのCMに使われたことも有るので、記憶に残っている方もいるかも???

今回ここの山にある木材と檜皮(ひわだ)が、文化庁の「ふるさと文化財の森」の設定を受けたそうです。

 ( ↑ アンダーラインの文字をクリックすると中国新聞デジタルの記事に飛びます)

国宝や重要文化財の建造物を修繕する際に、柱や屋根などで使われる資材の供給地になるそうです

すごいですね~~~!!

子供たちが小学生の頃、何度か家族でアサヒの森の勉強会に参加したり、

山の中を歩かせてもらったり、木の伐採を見せて貰ったりした事があるので、

山の土のフカフカ具合が忘れられません

すごく手入れの行き届いた明るい森でした。

ここの木なら、良い木が沢山育っているに違いない

2006年8月

2007年8月

もう14~15年も前なんですね。昔のブログ、興味が有れば、見てください

昔のイベントは、その時だけかもしれないけど「私の青空 広島空港 アサヒの森」といって、

アサヒとANAの連名の看板が立ててあり、

国際線のCAさんが同行されていました

お土産も沢山 ほんとに素敵なイベントでした。

申し込みが多すぎて、確か次の年から1家族2人しか参加できなくなったはず。

ますますラッキーだったんですよね

またいつか、大きくなった木やフカフカの土の森に行ける事があると良いな。

そしてここで育った木が、沢山のお寺や神社などの建物に使われると良いですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたふくあじさい咲き始めました

2021-06-06 21:38:08 | 花や植物のこと

庭のおたふくあじさいが、咲き始めました

クルンとした花びらが可愛いあじさい。

色がいつもよりも明るい色なのは、まだ咲き初めだからかな???

   

水やり後は、よりみずみずしくてきれいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトの巣

2021-06-05 20:44:07 | 日々のこと

我が家の庭の奥にあるオリーブの木に、ハトが巣を作りました。

多分ここなら人通りも無いし、落ち着くと判断されたようで・・・・

1羽が必ず巣に居るところを見ると、

卵を温めているのかな??

側で水やりをしても、草むしりをしても動じないのですが、

一応私も遠慮しつつ、驚かせない様に手早く済ませます

無事に生まれるといいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルラヤグランディフローラ

2021-06-04 21:01:49 | 花や植物のこと

昨夜は、雨がけっこう強く降りました。

一度に沢山降るのは勘弁して欲しいですね。

 

今職場に沢山咲いているのは、オルラヤグランディフローラ

涼し気だし、庭が明るくなる白い小花の集合体。

    

こぼれ種でどんどん増えていくので、放っておいても毎年咲いてくれます。

・・・と思っていたのに、なぜか今年の我が家は思ったほど咲いてくれません

職場の同じ花を見ては、ナゼ?ナゼ????と思う毎日。

雑草扱いして芽を抜いてしまったか!?

うまく種が周りの土に落ちなかったか!?

ま、そんな年もあるか。。。

来年沢山咲いてくれますように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ今コスモス!?

2021-06-03 21:07:42 | 花や植物のこと

5月中旬に実家に行った時の写真です。

秋になると毎年コスモスが咲く場所に、こぼれ種からぐんぐん伸びて、

もうコスモスが咲きました。

しかも何輪も

気が早すぎるにも程がある~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディカルティートゥリー

2021-06-02 21:25:28 | 花や植物のこと

メディカルティートゥリーが開花していました。

明日午後から雨のようだから、

今のうちに写真を撮らなくちゃ

   

蜘蛛の糸の様な、羽の様なおしべ。

おしべの根元に見える白くて丸いのが花びら。

こんな小さな花びらからこんなに大きなおしべ

   

つぼみが開く前は、まん丸な白い球。

花びらの隙間からあふれてくる折りたたまれたおしべ

不思議ですね~!

これだけの長いおしべ(1つの花に5本)が、つぼみの中に折りたたまれているなんて

お見事~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんずもみじ

2021-06-01 21:19:28 | お勧め スイーツ&お土産

にしき堂 あんずもみじ を食べました

夏季限定のあんずもみじは、冷やしてもおいしいんだそうです。

そのまま食べてしまいましたが

 

白餡にあんずの果肉を混ぜてあるそうで、甘酸っぱくて美味しい

生地はあんず風味のカステラ。。。。え?カステラ部分もあんずの味!?

気づきませんでした

大変失礼しました。

さっぱりとして美味しかったです。

また食べて確かめてみま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする