私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

苔玉作りの講習会に行ってきました

2010-06-15 19:58:38 | Weblog
苔玉作りの講習会に行ってきました。
今、流行の苔玉作りが、近くの区の施設で行われるので参加してきました。

募集が区の広報に乗ってすぐに申し込みました。
募集は,10名ほどだったのですが、希望者がおおくて、16名の方が参加していました。

参加費が、安たったのに、本格的に作ったの。

作り方は

① 好きな植物を選ぶ。ビニール鉢から出して、余分な土を落とす
② 培養土で、根をくるんでぎゅっと、丸く結ぶ
③ 水をふ含ませた水苔で土をぐるりとくるみ、黒い木綿糸で上から下に糸をかけていくのを、20度ずつ動かしながら何周かする
④ 次に、「はい苔」を裏返しにして、汚いところをハサミで切り取る
⑤ ③の上部から側部にかけて、「はい苔」で、くるみ糸を巻きつけて、苔が落ちない用にする
 最初、苔が落ちいないように、次は、苔を足しながら形を整えながら糸で巻いていく。
⑥ 余分な糸を切って、糸はしを箸を使った玉の中に押し込む。

これで完成です。



使った植物のの大きさによって、玉の大きさを変えて、バランスよく丸玉の大きさをきめます。

使う植物は、ぶどう科の「ヘンリーツタ」を選びました。
ブドウ科の植物なので、秋,葉を赤く紅葉させ、葉を落とし、冬は,枝だけになるけれど春新芽が出てきれいだそうです。
ぶどう科なので赤い実も成るようです。

苔玉の手入れは、超カンタンで
乾いて玉が軽くなったら、水を張ったバケツに,浸ける。
ブクブク泡が出て、泡が止まったら,引き上げて軽く水気を絞る。

置き場所は、西日の当たらないところで、そよ風が吹いているようなところだそうです。

もし飽きてしまったら、
玉の底を十字に切って、植木鉢に置いて鉢植えとして楽しむか、大きな木の下に広げるかするといいそうです。

そのまま,何年か育てていると、苔玉がマリモのような感じになるそうです。

たのしみです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苔玉は、かわいいのか? (usamimi)
2010-06-17 08:15:45
うさみみです。

そうなんです。
涼しげで、いいですよね

早く、苔がマリモ状態になってくれないかしら。と、楽しみにしています。

受皿に、おしゃれな皿があるといいらしいですが・・お菓子の蓋を使っています。(汗)

返信する
Unknown (NOE)
2010-06-16 19:00:13
あら、素敵~♪
きれいな○になっていますね。
植物と苔玉の両方を楽しむ事ができるんですね。
涼しげです。
返信する

コメントを投稿