今年もフェイジョアの濃緑色の実がふくらんできた。大きさは、落花生大くらいか。
今年は、春先にだいぶ、根を切除したから収穫量は平年並み以下(5kg)だろうが、採れても、あいかわらずであるが、実はそれほど嬉しくもない。わたしには、まだうまい食べ方、調理方法が分からないでいるのだ。
このごろは、フェイジョアをホームセンターや園芸店の店先ではすぐにも実がつくような売り方をしているが(それ自体、看板に偽りありだが・・・)、花はすぐ咲いても一般的には結実しにくい。というのは、品種の組み合わせや授受粉の方法、樹木が幼なすぎることによる。果樹園のように堆肥を施し幹を太らせ2.0m以上にならないと無理なような気がする。
それはそれとして、昨年同様に今年も希望者には廉価でお分けしたい方向で検討している。多分、自然落下を待つことになるのだが、収穫時期は11月に入ってからの小春日和がつづく頃になるだろう。
なお、写真上で左クリックすると画像を拡大して見ることができます(タイトルバーの横の⇦ボタンで元に戻る)。
≪撮影:平成11年 8月 28日午後5時≫
購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。
今年は、春先にだいぶ、根を切除したから収穫量は平年並み以下(5kg)だろうが、採れても、あいかわらずであるが、実はそれほど嬉しくもない。わたしには、まだうまい食べ方、調理方法が分からないでいるのだ。
このごろは、フェイジョアをホームセンターや園芸店の店先ではすぐにも実がつくような売り方をしているが(それ自体、看板に偽りありだが・・・)、花はすぐ咲いても一般的には結実しにくい。というのは、品種の組み合わせや授受粉の方法、樹木が幼なすぎることによる。果樹園のように堆肥を施し幹を太らせ2.0m以上にならないと無理なような気がする。
それはそれとして、昨年同様に今年も希望者には廉価でお分けしたい方向で検討している。多分、自然落下を待つことになるのだが、収穫時期は11月に入ってからの小春日和がつづく頃になるだろう。
なお、写真上で左クリックすると画像を拡大して見ることができます(タイトルバーの横の⇦ボタンで元に戻る)。
≪撮影:平成11年 8月 28日午後5時≫
購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます