うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

南房総の巨樹・名木を訪ねる(3)ー勝浦市、いすみ市

2024年03月10日 06時11分51秒 | 樹木医の日々片々

 このほかの候補には、いすみ市の 松丸大ヤマモモ があり、また当日行く予定の勝浦市の朝市通りに面した 高照寺の乳イチョウ は、時節柄市を挙げてのひな壇飾りにあたり混雑が予想されて遠慮したものである。
 
 また現地へは、マナー上、小人数での寺社仏閣への参拝や観光目的の行動は問題なしだが、団体での訪問は事前の連絡が必要と思われる。 
 ※この件へのご意見やお問い合わせの窓口は H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)  

7.上野村の大椎 寂光寺 寂光寺のシイ
勝浦市名木276
現地説明板あり1984.11.1 推定樹齢:750年 樹高:24.0 幹回り:7.3
2012.10.11計測        樹高:24.0 根元周:10.0
県指定天然記念物
 *田園地帯、里山の中を抜けて緩い坂道をいくと、突如出現する広場にある一本のシイノキの大木。豪奢な樹姿に樹下の整備されたスペース。かつては村人たちによって大切に維持されていた経緯が偲ばれる。主幹や根元付近にに空洞が見られて、今でも材質、根株腐朽菌に罹患している。上半部に枯れがあるが、しかし、総体的に雄々しい立ち姿に見惚れるのだ。寂光寺は無住か。
          
          
          
          

8.筆掛けの槙 長福寺 長福寺のマキ
いすみ市大原町下布施757
現地説明板あり 推定樹齢:1200年 樹高:12.0 幹回り:4.8
1997.10.16計測   樹高:12.0 幹回り:1.8 根元周:2.6
県指定天然記念物
 *ロケーションは淡々と田んぼの中を行く。30年前に診断をわが先輩樹木医がおこなったが、見事に復旧した。この樹木は千葉に多い源頼朝伝説にかかるイヌマキ。本堂内の「波の伊八」の欄間絵、天井画の楠とおもわれる杢目模様にも注目したい。
          
          

9.八乙女の大杉 八乙女根尾神社
いすみ市八乙女宮前241
現地説明板あり 推定樹齢:400年 樹高:39.3 幹回り:5.65
2024.3.3計測              幹回り:6.2
いすみ市指定天然記念物
 *大杉は広大な森閑とした杉林の中の窪地に位置する本堂の前にある。樹木の生育は極めて健全だ。見あげるばかりの巨木。わたしたちは樹高の計測を試みるも難しくて、結局、幹回りのみだった。いずれ、手慣れた操縦によるドローンしかないかもしれない。
          
          
          
          
          


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南房総の巨樹・名木を訪ねる... | トップ | 雪柳の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

樹木医の日々片々」カテゴリの最新記事