![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今回は大型のギボウシです。ギボウシも品種によるが、わたし自身の栽培経験上言えることは、この大きさのサイズ、草姿になるまでにはゆうに3年から5年はかかることだ。
これらはランドスケープデザイン向きの大柄な多年草だ。公共の公園や緑地ではオーナメンタルグラス、ボーダー植栽、配植の仕方によっては石灯籠の根締めや添景などで日本庭園にも適している。草丈のサイズが高さ30cmから50cmクラスだから、市場に一般に流通している苗ではなくて完璧なギボウシ本来の成塾した株と言えます。
このギボウシは、花壇や緑地のなかに露地植えで群がり状態にすると見映えのするもの。ギボウシは多年生で冬には枯れる草本、その特徴を活かして常緑性植物とのとりあいを考えて配置する。花主体の草花のものにアクセント的に緑葉を組み合わせて単独、寄植えにしてその色彩感や量感をコーディネートしていく。また、グラウンドカバー植付けの一角にはめ込んだり、低木のすそやエッジに配植しみどりのトーンをかたちづくる。
ギボウシの品種には、小さなものでは繁殖力旺盛な ゴールデンティアラがあげられるが、どちらかといえば、大型性のギボウシが際立っていい。今回は20種を紹介する。
写真の設定は、早朝できわめて安直なアングル、粗いスタッコの外壁を背後にエアコンの室外機の上に置いたもの。急場のセッティングだ。たまたま、今回は、ギボウシの葉の上に朝露を受けて集まった水滴が玉のように光を反射しているのが見える。
なお、写真上で左クリックすると画像を拡大して見ることができます(タイトルバーの横の⇦ボタンで元に戻る)。
撮影日時:平成23年5月17/18日(火/水曜日)5:30頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/f1/d15915953988b7f7b9190e94600684bf_s.jpg)
●寒河江(黄覆輪くろなみぎぼうし)(AHGA Hosta Of The Year 2000 H. ‘Sagae’)
(大型大葉・淡黄緑色黄覆輪・白色花・花茎;中・結実;○:発芽率 優・・・芽出し;遅・成長度;中・伸長時期;春、初秋)∪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/bc/c915b43fc25f55903af2d883f45b5470_s.jpg)
●曙徳玉(黄中斑トクダマギボウシ)
(中型中葉・緑色、黄中斑・白花・花茎;中・結実;○:発芽率? 優・良・不良 ・芽出し;遅・成長度;中・伸長時期;春)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/2b/77d43a0172af3e868d6d07380501c253_s.jpg)
●パトリオット(AHGA Hosta Of The Year 1997 H. ‘Patriot’)
(中型中葉・白覆輪白外斑入り・シワシワ・濃紫色系白花・花茎;中・結実;○:発芽率 優・・芽出し;遅・成長度;中・伸長時期;春)∪---フォーチュネイ系、フランシーの突然変異
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/39/88e8aeeba2a55061b2b66d0a8d28afad_s.jpg)
●ゴールドスタンダード
(大型中葉・黄緑色濃緑覆輪・淡紫色系白花・花茎;中・結実;×・・・芽出し;中・成長度;早・伸長時期;春~ 初夏、初秋)∪★---後暗み、フォーチュネイ系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/aa/86bad4474b800c640d0f73e4e3554e57_s.jpg)
●オーレオマルギナータ(黄覆輪レンゲギボウシ)
(中型中葉・濃緑色黄覆輪・淡紫色系白花・花茎; ・結実;×・・・芽出し;中・成長度;中・伸長時期;春)∪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/b8/0b99d27be254fcd6d50b80fb18414b41_s.jpg)
●バーチウッドパーキーズゴールド
(大型中葉・淡黄緑色・淡紫色系白花・花茎; ・結実;×:発芽率 不良・・・芽出し;中・成長度;早・伸長時期;春~初夏、初秋)∪----フランシスウィリアムズ×Sunlightの交配種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/f1/b5d533b116126c07bb895a959ef76144_s.jpg)
●アビクアリクルーズ(?)
(中型中葉・黄金色葉・薄紫色系白花・花茎;中・結実;○:発芽率? 優・良・不良・・・芽出し;中・成長度;中・伸長時期;春、初秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/18/b2c4a920bd3c337d7dd8a37b3e591147_s.jpg)
●ビッグダディ
(大型大葉・青紫色・ 色系白花・花茎; ・結実;×:・・芽出し;遅・成長度;遅・伸長時期;春、初秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/51/676cc1d90a56693f24dd90add1e6f582_s.jpg)
●玉の簪
(大型大細長葉・緑色・白色花・花茎;長大・結実;×・芳香花(一重咲き) ----野生種・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春?)★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/5a/9ee0c9843fa21011a69d7f8fca4fd731_s.jpg)
●丸葉玉の簪
(大型大葉・緑色・白芳香花 ・花茎;長大・結実;○:発芽率 良----野生種・・・芽出し;?・成長度;早・伸長時期;春)★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/dd/0795e0c87faeebd4342a3b0226400f82_s.jpg)
●フレグラントブーケ(AHGA Hosta Of The Year 1998 H. ‘Fragrant Bouquet’)
(大型大葉ハート葉・黄緑色クリーム覆輪・白色花・花茎;中・結実;×:芳香花・・・芽出し;中・成長度;早・伸長時期;春、夏~秋?)★----サマーフレグランスとの交配種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/57/84dcfc8f09164b66421397bcedb1df58_s.jpg)
●フレグラントゴールド
(大型大葉・黄緑色・紫色?系白花・花茎; ・結実;×○:発芽率? 優・良・不良・芳香花・・・芽出し;早・成長度;中・伸長時期;春?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ef/3b8e6b1976b2957954da2545c4f1335d_s.jpg)
●サマーフレグランス
(大型大葉・黄緑色クリーム覆輪・濃紫色系白花・花茎;中・結実;○:発芽率? 優・良・不良・芳香花・芽出し;早・成長度;中・伸長時期;春秋?)----タマノカンザシ×Beatriceとの交配選抜種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/30/f0e8477d23b10d64590890423db5d086_s.jpg)
●シュガーアンドクリーム
(中型中葉・黄緑葉クリーム覆輪・ 色系白花・花茎; ・結実; ×: ○:発芽率? 優・良・不良・・・芽出し;中・成長度;中・伸長時期;春?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/74/7a05e7aded34fcea5f5d676ace075100_s.jpg)
●シェイドファンファーレ
(中型中葉・黄緑葉クリームイエロー覆輪・薄紫色系白花・花茎;・結実;×○:発芽率? 優・良・不良・日射に弱い----Flamboyantの枝分かれ・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/19/97e842e713c24ab277388ccaac9f0114_s.jpg)
●ソースイート(AHGA Hosta Of The Year I996 H.‘ So Sweet’)
(大型中葉・濃緑色黄覆輪・シワシワ・白花・花茎;中・結実;×・芳香花・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春~初夏、初秋)★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/db/00f044c7eef6a4d4cf63ccfd0e628308_s.jpg)
●ダイアナリメンバード
(大型中葉・黄緑色クリーム覆輪・ 色系白花・花茎; ・結実;×○:発芽率? 優・良・不良・芳香花・・・芽出し;中・成長度;中・伸長時期;春、秋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/9b/caafc4a9349c44130ba2380fd36fad94_s.jpg)
●サムアンドサブスタンス(AHGA Hosta Of The Year 2004 H. ‘Sum and Substance’)
(超大型大葉(葉裏-銀色)・照葉クリームイエロー色・白花・花茎; ・結実;×---黒ギボウシ系とウラジロギボウシの交配種・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春~初夏、初秋)∪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/3a/0357f13f66142d672960254f5c45c8fc_s.jpg)
●リーガルスプレンダー(AHGA Hosta Of The Year 2003 H. ‘Regal Splendor’)
(大型大葉・黄緑色黄覆輪・葉裏--銀白色・シワシワ・淡いラベンダー色系白花・花茎;長・結実;×・・・芽出し;早・成長度;早・伸長時期;春~初夏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/48/50cac7ef8adf8390595b7c762389a514_s.jpg)
●アバ ダバ ドウ
(大型大葉・黄糸覆輪・ 色系白花・花茎; ・結実;×:・・・芽出し;遅・成長度;早・伸長時期;春?)
●ロイヤル スタンダード
●長大銀(葉)
〇今までのギボウシの育成や栽培については、このサイト左側の、カテゴリー [ギボウシ栽培日記] などをクリックするとご覧になれます。
※今年のギボウシの単価・購入方法については、長文になり恐縮ですが、どうぞ 6/4付けブログ記事をご覧ください。
※なお、購入の受付けは電話で 043-443-8952 あてにご連絡ください。不在時は留守番電話に残すことができますのでよろしく願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます