先日の日曜日、間宮林蔵記念館を訪ねる。ここは、茨城県つくばみらい市(旧筑波郡伊奈町)にあり、関東の平坦につづく農村の田園地帯のなかにある。わたしは記念館で郷土史家の学術員と話し込み、藁ぶき屋根の小さな生家、それに小貝川の土手を背後にした天台宗の専称寺の墓地を廻る。
伊能忠敬から測量技術を取得し探検に出て間宮海峡の発見、「蝦夷全図」を著わした。戦前まで日本領の北樺太・千島・アリューシャン、そして今に残るは北方領土問題。そうか、そうか、と一人ごちしている。
地下水位の高い粘土質の水田は田起こししたばかりの頃合い、畦道や農道の路傍にも、春の雑草が黄と瑠璃色や桃色の小花をにぎにぎしく咲かせている。ホウコグサ、ジシバリと、オオイヌノフグリ、ムラサキサギゴケ、それにヒメオドリコソウ、ホトケノザなどだ。当日の穏やかな陽気のなかで、わたしはどうというものでもなく逍遥する昼下がりであった。
なお、写真上で左クリックすると画像を拡大して見ることができます(タイトルバーの横の⇦ボタンで元に戻る)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます