産直コーナーでハヤトウリを見つけたので、今年もはりはり漬けです。

上部を切って、こすり合わせると白いアクが出てきます。

ハヤトウリは中に種が一個だけ、この部分をカットします。

アク抜き処理の済んだハヤトウリを4㎜厚さに切ります。

2%の塩で軽く揉んで、2~3時間ほどおきます。
たっぷり水分が出たら、水洗いして絞ります。
生姜は千切りにしておきます。

☆ ハヤトウリ(下処理済み) 1㎏
☆ きび糖 150g、醤油 100g、酢 100g、
☆ 生姜千切り50g、梅干し3個、昆布 、塩
(砂糖は黒糖、三温糖などコクのあるもの)
調味料を合わせて火にかけます。

煮立ったら、絞ったハヤトウリを入れ、再び煮立ったら火を止めます。

ハヤトウリだけ取り出して、煮汁が半量になるくらいまで煮詰めます。

煮汁が冷めたらハヤトウリを戻して合わせます。

ハヤトウリの食感が残ったはりはり漬けの完成です。

生姜の提供者はSさん、晩酌のお供にお届けです。