風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

高知城、ひろめ市場

2017-02-28 | おでかけ
初代土佐藩主山内一豊公が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城、
慶長6年(1601年)築城工事を始めました。
三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財です。

高知城の正門追手門からは、天守閣が遠くに望める。

この門は慶長年間に創建され、1663年に崩壊したが翌年に再建したもの、
切石を積んだ石垣の上に建てられた両脇戸付櫓門。

豪壮な﨔の主柱や扉、銅製のかざり金具が時を経て渋くひかる。

何層にも重なる見事な石垣、

青い空に白く輝く高知城、素晴らし景観です。


高知城天守は慶長8(1603)年に完成

享保12(1727)年の大火によって焼失、現存天守は寛延2(1749)年に再建されたもの。
現在、古天守を持つ城は全国にわずか12城しか残っていない。

狭く急こう配の階段を上り、天守閣を目指します。


天守からの眺めは最高、
二の丸から本丸に入る廊下橋は詰門の二階部分、
突き当りが廊下門で本丸の正門となっている。


鯱の向こうに追手門、高知の街並みが広がる。


カメラマン Iさん、カッコいいからパチリ!


カッコいいと言えばシャチホコ、窓から望めるのが嬉しい。

鯱は、頭は龍で背中に鋭いトゲを持つ想像の魚で、海に棲むので防火のお守り。
高知城天守の上重、下重の計4個の鯱は青銅製で美しく迫力がある。

黒鉄門、東南矢狭間塀、

鋭く突きだした武者返し、

先人の知恵と戦の厳しさ悲しさが見える。

追手門の手前から県立図書館の方へ向かう所に見逃せない像がある。

関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊公、
馬にまたがり長い槍を持った堂々とした姿。

山内一豊と聞くと良妻賢母の見本、見性院(けんしょういん)本名は千代(まつ)が浮かぶ、
夫に馬を買わせるために大金を差し出した等逸話で知られている。
私も見習ってへそくりに励もう(笑)

高知城散策の後はひろめ市場へ。

迫力ある藁焼き実演を見ながら、本場旬の味わいを楽しみます。

私が選んだのは、地元の人が勧めるお店「やいろ亭」

塩たたき、わさびをのせて、にんにくスライスをのせる。
分厚い切り身、美味しい!


デザートは高知名物、「あいすくりん」

土佐の文旦味を選びました、スッキリ爽やか美味しかったよ。

海の色は様々、こんなに美しいブルーに見送られて。

2日間、素晴らしいお天気に恵まれ、
美味しく楽しい旅でした。
旅の仲間は、会社の退職者メンバー14名、また来年もよろしく。

桂浜はこちらから

竹林寺はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五台山 金色院 竹林寺

2017-02-28 | おでかけ
五台山にある「竹林寺」を訪れました。
四国霊場八十八カ所第31番札所 五台山金色院竹林寺。

神亀元年(724)、聖武天皇の勅願を奉じた僧行基により開創された古刹、

山門をくぐると木漏れ日に輝く苔のみどり、

石段は広く長く(振り返って見下ろしています)

青い空に五重塔の赤が映える。

重厚な茅葺の本堂、
手を合わせる時いつも心に思うのは、
健康でここに来られたことへの感謝、そして再び訪れる日への願い。


昭和55年再建された五重塔、
雲ひとつない青い空、朝の爽やかな空気が心地よい。


お遍路さんの姿が見え始めた。

それぞれの思いをこの杖にゆだねて訪れる人々、


NHK「往く年来る年」でよく紹介される鐘、

ごぉ~ん、静かな境内に低く染み入るような鐘の音、
「いい音ですね」と鐘をつかれた方に声をかけると、
「そっとつきました、皆を驚かさないように」


梅の花が満開、植物園が気になったが時間が無くて残念、


高知城はこちらから⇒ 

桂浜はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐の高知、青い空、青い海

2017-02-28 | おでかけ
早春の高知を訪ねた、
まずは、坂本竜馬さまにご挨拶。

傾き始めた陽ざしが逆光となり、
33歳の若さで逝った竜馬さまに寂し気な陰を落としている。
そういえば、5年前に逢った時も夕暮れだった。

青い海、青い空がまぶしい桂浜、

波も静かで、砂浜に遊ぶ母子の姿が微笑ましい。

人が少なそうなので、「竜王岬」を目指しました。
龍宮橋から振り返る桂浜、

階段を登って行くと鳥居の左に「海津見神社」別名は「龍王宮」。

御祭神の大綿津見神は、海の安全、商売繁盛、良縁成就の神様です。

鳥居の右へさらに階段を登った所に「早高神社」

とっても狭いこの場所からの展望は最高です。

高知の海を展望できる絶景スポットです。

土佐の海は、空の青を映して青く輝いています。

子供たちのアイドル「アンパンマン」
高知県は作者のやなせたかし先生の生まれ故郷、
いろんな場所で可愛い石像に出会えます。

高知駅前で出会った「アンパンマン」と「バイキンマン」
タイミング良く(狙った)路面電車とコラボ出来ました。

ビルよりも高く伸びたヤシの木は南国高知のシンボル、
青い空が歓迎してくれた高知の旅です。

高知城はこちらから

竹林寺はこちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛の花もも、はな餅つくり

2017-02-26 | 楽しい時間
もうすぐ雛まつり、
おひなさまに飾る花ももを、餅花で作るキッズイベントです。

コロコロ丸めた紅白のお餅を枝先につけていきます。
楽しいね、きれいに花が咲いていくね。

Mちゃんのこだわり、竹筒にもお餅飾りをつけました。
笑ばあちゃんも手伝って、見事な花もも咲きました。

近所のおばあちゃんたちも手伝ってくれて、
大きな花の木を作ります。
おばあちゃんも、お母さんも、子供たちも、
みんなひな祭りは大好き、
楽しくおしゃべりしながらコロコロお餅を丸めます。

みんなで作った大きな花もちの木、
力を合わせれば、こんなにきれいな花が咲くんだね。

このお花はいろんな施設にプレゼントするんだって。
みんな喜んでくれるよね。

Mちゃんのお雛さまのために作った花もちです。

すごくきれい、お雛さまも喜んでくれるよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ、白セミダブルピコティ

2017-02-25 | クリスマスローズ
今日のクリスマスローズは白いセミダブルピコティ、
一斉に開き始めた花と緑の葉っぱのバランスがいいね。
花の美しさと、株全体の姿どちらも素敵です。
セミダブルの上品な美しさが好き、
ネクタリーとピコティの赤紫が好き。
糸ピコティと呼べるのは絹糸のような細い覆輪だという、
後ろ姿がちょっと滲んでいるけれど、私にとってはどうってことない、
こんなに素敵な姿を見せてくれているのだから。

この2鉢からどうやって増やそうか?
姿がいいから大株で置いておきたいし、
種からゆっくり増やすかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする