風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

友を悼んで

2025-01-27 | スポーツ
グラウンドゴルフクラブの大会も第20回となりました。

すんだ青空、風もなく心地よい日差し、
でも、急逝した仲間を悼む言葉でのスタートとなりました。


病気を抱えながらも、4年間休むことなくプレーを楽しんだ徹ちゃん、
新年から使う新しい靴の準備もしていたというのに。

スタートホールのナンバープレートは徹ちゃんの手作り。
各ホールで皆のプレーを見守ってくれています。


お別れに用意した思い出のアルバム、最後のプレーは年末12月26日。
トレードマークのハンチング帽、
優勝トロフィーを抱いた遺影に、楽しかった日々が思い出されます。

「じいメシ」の料理教室も一生懸命だったのに。
「この写真とエプロン、帽子も持たせてやりました」と奥さま。

少し早いお別れになってしまったけれど、
病の床につくこともなく、その日までお出かけもできて良かったね。
楽しい思い出いっぱいありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのグラウンドゴルフ大会

2024-11-17 | スポーツ
公民館主催の第9回グラウンドゴルフ大会、

小学生の参加もあって9歳から90歳まで、
和やかなプレーを楽しむことができました。

昨夜の雨は上がったけれど、ぬかるんだグラウンド、
足跡にボールがつかまる難しいコンディション。
いつもホールインワンが10人以上でるのに、今日は2人だけ。

優勝はパワーヒッターの野村さん。
「笑ちゃんには勝ちたいと思ってた」が優勝コメント(笑)

私はホールインワンに見放され3位に沈みました。

参加してくれた子供さんが「僕もトロフィー欲しい!」
次回は子供用トロフィーの準備もしないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀メダル

2024-11-12 | スポーツ
第20回松阪市長杯グラウンドゴルフ大会、準優勝の記念品が届きました。

このメダルがゴールドになる日を目指して頑張りましょう。

今度の日曜日は地区公民館の大会です。
小さい子供さん、初めてのパパママも参加してくれることになりました。
優勝狙うベテランじいちゃん、ばあちゃんとのハンディいくつにしようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドゴルフ市長杯、銀メダル

2024-10-29 | スポーツ
10月27日、第20回松阪市長杯グラウンドゴルフ大会
元気なじいちゃんばあちゃん250名程が集結です。

私たちのクラブからも12名が参加しました。

薄曇りのプレーには良いお天気、障害物のないきれいなコート。
緊張とワクワクの大会、懐かしい人にもあえて楽しい時間です。
ゲームが終わるとそのまま引き上げて、結果は後日発表。


16ホールを競うのですが、
私の成績はホールインワン3回、スコア28と絶好調。
優勝ラインに届いているはず・・・

市役所のホームページで成績発表。
「残念!準優勝でした」スコアは同じ「28」
ホールインワンの数も一緒、2打の回数で負けちゃいました。

皆は「準優勝すごいよ」と言ってくれますが、
銀メダルは悔しいというスポーツ選手の気持ちがよくわかる。

優勝したら自分にご褒美をと思っていたけれどお預けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南地区グラウンドゴルフ大会

2024-09-28 | スポーツ
第15回南地区グラウンドゴルフ大会
市の南部3地区の公民館主催、65名の賑やかな大会です。
開始間際に雨が降り出し、みんなおしゃべりで雨宿り。

1時間遅れでスタートです。

16ホールのコースを設定すると、コース間が狭く難しい。
それに雨に濡れたグラウンドはボールが飛ばない。


でも私にはラッキー、
普段飛ばしすぎるので抑え気味で打ってるけど、今日はフルスイング。
ストレスなく気持ちよく振ればボールはまっすぐに飛ぶのです。
ホールインワン2本も出て、16ホールスコア35はトップ。

トロフィーにリボンをつけることができました。
この大会はグラウンドゴルフを始めたばかりの時にもリボンをつけています。
あの時も、欲もなく無心で打ったのが良かったのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする