いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
担当の分掌が変わって、今日はおろおろするばかり
精神的に疲れた一日でした。
でも、「平均年齢がいちばん若い分掌」と言われて、
若いみんなにしっかりついて行こうって思いました。
どうせやるなら、分掌の仕事も楽しくやらなくちゃね。
ところで、このピンクの物体、これはお風呂でも聴けるラジオ。
ナショナルの製品です。
1985年頃の、花王シャンプー PURE(ピュア)の
○○名様プレゼントっていうのに応募して、当たったラジオです。
もう、20年以上前のもの。マニアには垂涎の的ではないでしょうか?
今でもちゃんと聴けます。でも、聴くのはNHKのラジオ第1くらいですが。
この頃、花王ヘアケア製品は、年中プレゼントをやっていて、
ピンクの「タイマー&クロック」や「シャワークロック」など、
応募したものは、続けざまに当たりました。
NHKのラジオ第1放送で、ニュースを聴きます。
あと、”中高年の友”である「ラジオ深夜便」
23:20くらいから、眠るまで枕元でつけていることが多いです。
でも、好きなアンカーと嫌いなアンカーがいて、
嫌いな人の時には、ニュースだけ聴いて、
さっさと消してしまいます。
起きていれば、24:00過ぎ頃の「ワールドネットワーク」を聴くのが、
結構楽しいです。
あと、毎月第一日曜日の「待ち合わせは映画館で」も、とても参考になります。
映画評論家青柳秀侑(あおやぎひですけ)さんの話は面白い。
このラジオとっても賢くて、1時間つけていたら、
自動的にスイッチが切れます。
だから、つけっぱなしで、寝てしまっても安心。