いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

秋野菜の豆乳パスタ

2012-11-18 22:43:00 | 美味しい!(買ったもの・作ったもの)

昨日の夕食です。
その前日の新聞に載っていた、
「秋野菜の豆乳パスタ」を作ってみました。

食べ始めてから撮ったので、少々汚いですがお許しを!



レシピはここに載せてもいいのかな?

秋野菜の豆乳パスタ(2人分)

パスタ200g  鶏ひき肉100g  かぼちゃ160g(正味)  ほうれん草3株
白菜1枚  玉ねぎ1/4個  エノキダケ30g  しょうが1かけ 豆乳300ml
水260ml  みそ大2 バター8g

【作り方】
①2500mlの湯を沸かし、塩小さじ11/2を加える。
②かぼちゃは短冊切り、ほうれん草と白菜は5センチ角、
  エノキダケは根元を落として5センチ長さに切る。
  
玉ねぎは薄切り、しょうがはみじん切りにする。
④別の鍋に①を500ml取り、かぼちゃをゆで、軟らかくなったら皿に移す。
⑤ほうれん草と白菜を④でさっと湯がく。
⑥オリーブオイルを①に数滴落として、パスタを茹でる。
⑦フライパンにオリーブオイルを熱して、しょうがを炒める。
⑧鶏ひき肉をほぐしながら⑦に入れ、しっかりと炒める。
⑨玉ねぎ、えのきたけを入れて炒め、かるく塩こしょうをする。
⑩豆乳300mlと水260mlを加えてかき混ぜ、
  一煮立ちしたら火を止めて、みそ大さじ2とバター8gを溶かす。
⑪ゆであがったパスタを器に盛り、かぼちゃ、ほうれん草、白菜を盛りつけ、⑩をかける。

鶏ひき肉を買い忘れたので、鶏もも肉と鶏胸肉を一口大に切って
ミックスにしたパックの肉を使いました。
かぼちゃ、ほうれん草、白菜は茹でずに電子レンジでチンしました。
パスタはいつもの細~い「サラスパ」。サラダでなくてもサラスパを使っています。
短くて、細くて、茹で時間も4分でとても使いやすいです。
このパスタの記事で、味噌と豆乳がとても良く合う、
味噌は隠し味で使うということが紹介されていました。
パスタで豆乳&味噌というのは確かに新鮮な味でした。
野菜がたっぷりとれるのがいいですね。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする