いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

クルーズコントロール

2013-12-11 22:17:16 | VolkswagenGolfⅦ&Ⅴ

ちょ~久しぶりにVolkswagenGolfの
クルーズコントロールを使ってみました。

今日は、1時間休みを取って早く帰ったのですが、
微妙な時間で、一般道を通るか、
高速道路で帰るか悩みました。

1時間早いと、一般道も高速も
帰宅時間は10分ちょっとしか変わらないのですが、
高速に慣れているせいか、
一般道を通ると、やたらと疲れてしまいます。

で、高速は17時から「通勤割引」で半額になるので、
17時より早くETCゲートを通って出ると、
通常料金になってしまいます。
高速を下りるのがその17時になるかならないか、の時間に
なりそうだったので、
高速を通って、ややゆっくり走ることにしました。
いつもは時速100km以上で走るのが
当たり前になっているので、
なかなかゆっくり走ろうと思っても、
ついつい100kmを超えてしまいます。
そこで登場したのが、久しぶりのクルーズコントロール機能。
下の写真、180と200の間に見えるランプが
クルーズコントロール機能使用可のランプ。
(ゴルフのメーター260までありますが、ホントに260まで出るんですかね?
やったことないからわかりません…)

時速90kmに設定して、
アクセルから足を離して運転しました。
あ~楽ちん。
でも時々、とってもゆっくりな車がいるので、
その時は、アクセルちょっと踏んで
スピード上げて追い抜かし、
抜かし終えたら、また90で走りました。

でも、高速下りる手前のPA近くまで来たとき、
このまま走ったら17時より早く到着しそうだったので、
PAに寄ってちょっと時間調整。10分くらいPAにいました。
(写真はその時撮りました)
7分前くらいになってから、出発し、
17時数秒前にETCゲート通過。
もちろん、もう半額になっていました。
以前、数分前に通ったときも大丈夫だったので、
時間設定はぴったり17時ではなく、
少し余裕をもって(数分)割引時間にしているみたいですね。

ポチッと応援よろしくお願いします。
blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする