いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

チマチョゴリ洗ってみた。

2016-01-03 14:19:55 | Weblog

ソウルに行き始めて、10年くらい経ちますが、
その間にチマチョゴリを3着買いました。
もちろん、南大門市場のビルにあるお店で買う、
ポリエステルの安い物です。

単に欲しかったから買ったんですが、
意外と文化祭の劇や催し物で重宝しています。

ただ、使った後にクリーニングをしようと思って
クリーニング屋さんに持って行くと、
断られるんですよね。5万円くらいしますよって。
ポリエステルだから大丈夫だと言っても、
色が出たり刺繍が傷んだりしたらいけないのでと言われます。
呉服屋さんにも相談したのですが、
やっぱり断られました。
(その後、着物の展示会を見に来てと誘いがしつこかった~)

2013年の冬に、ソウルの「伝統文化体験館」で
コチュジャン作りを体験した時、
韓服体験用のチマチョゴリがたくさんかけてあったので、
どうやって洗濯されているのかと尋ねたら、
ホームドライ専用洗剤を使って
押し洗いしていると教えてくださいました。
…ということは、水洗いできるってこと。
まぁ、ポリエステルだからね。
それから、ず~っと、買ったチマチョゴリを
洗おうかどうしようかと考えていたのですが、
秋に洗濯機が新しくなったので、
思い切って今日洗ってみました。
とりあえず、1着、
「おうちクリーニング」とかいうコースで。
洗剤は中性洗剤です。

縮んだり色が出たりしていないか気になりましたが、
洗濯が終わって見てみると、
ほとんど皺にもならず、縮んだような感じもなく、
もちろん色も出ていないようでした。

あと、残りの2着のほうが、いろんな人が着て、
見えないけれど結構汗を吸っているんじゃないかと思うので、
近いうちに洗ってみようと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’15冬のソウル”山口宇部空港からお手軽ソウル”ツアー 6.クリスマスプレゼント

2016-01-03 10:27:32 | ソウル旅行記:2015冬

~12月25日(金) その6~

夕方、韓国のお友達Sちゃん、Kちゃんに会うために
地下鉄に乗って、弘大入口駅まで行きました。
Sちゃんはダンサーとしてシンガポールに
Kちゃんはワーホリで日本にそれぞれ
長期間滞在していたので、
2年ぶりにソウルで再会ということになります。

その時の様子は、次のブログで書きますが、
その前に「クリスマスプレゼント」。

冬になって、編み物がしたくなり、
ダイソーの1玉108円の毛糸を買って
自分のフード付きネックウォーマーを編んだ後、
これって編むのが簡単だし
誰かにプレゼントしたいなぁと思っていました。
それで、ソウル旅行の時が
ちょうどクリスマスなので、
あと3枚編んでプレゼントしようと考えました。

このダイソーにしては手触りの良い毛糸は、
残念ながら色がたくさんないので、
ある色のなかから選んで、
1枚ずつ編んでいきました。

ソウルは寒いので、
みんなそれぞれマフラーや
ネックウォーマーを用意してきていたようですが、
わたしが25日の夕方にプレゼントすると、
さっそくみんなが身につけてくれたのが
とっても嬉しかったです。

↓ Kaさんはサーモンピンク。
黄色いセーターと黄緑色のコートに
ぴったりの色でした。
 
後光が射しています(笑)。



↓ Seさんはピュアホワイト、
Yaさんはミントグリーンです。



ネックウォーマーの良いところは、
マフラーのように巻かないですむので、
いつの間にかほどけてしまったり
どこかで落としてしまいそうになることがありません。
ネックウォーマーの弱点は
頭の上から通す時、
下手をすると顔のファンデやチークが
付いてしまうことかな。

25日の夜遅い時間になると
すごく寒くなって、
雪もちらついていたので
このフード付きネックウォーマーが活躍しました。

↓ 白いものは雪です。
38年ぶりのクリスマス満月。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする