夕方帰ってから、
ちょっと元気が残っていたので、
ハマスゲがはびこっている畑の一部分を
シャベル(スコップ)で掘り返してみました。
シャベル1回掘った量で
そのほとんどが、ハマスゲの根っこ。
少しついている土を振るい落として、
バケツへ入れていきました。
昨日まで雨が降っていたので、
土は思ったより柔らかく、
シャベルもグサッと土に入りました。
それにしても、土よりハマスゲの
根っこのほうが多いとなると、
ハマスゲを除去したあと
別のところから
土を持ってこなくてはなりません。
でもその土にもハマスゲの
根っこや塊茎があったら、
それを取り除かなければ、
除草した意味がなくなります。
こりゃ、かなり手ごわいぞ。
ハマスゲを除去した後、
そこに畝を作って、
オクラを植えようと思っているのですが、
オクラが定植できる大きさになるまでに、
ハマスゲ除去が完了するかしら?
最新の画像[もっと見る]
-
ルピナスとタピアン 5時間前
-
ルピナスとタピアン 5時間前
-
タピアン ピンク>むらさき 2日前
-
タピアン ピンク>むらさき 2日前
-
石との戦い 3日前
-
石との戦い 3日前
-
クリムゾンクローバーが咲き始めました 4日前
-
クリムゾンクローバーが咲き始めました 4日前
-
クリムゾンクローバーが咲き始めました 4日前
-
クリムゾンクローバーが咲き始めました 4日前