この前、音楽の授業で
エーデルワイスをやっていて、
ちょうど30年前に
ヨーロッパ周遊
(イギリスーオーストリアードイツ
リヒテンシュタインースイスーフランス)
をしたとき、
スイスのインターラーケンで
エーデルワイスの花の種を
買ったことを思い出しました。
30年前って、あの冷夏の年です。
タイ米を輸入することになるほど
お米ができなかった年です。
ヨーロッパも寒くて、
スプリングコートや
ショールを持っていきました。
エーデルワイスの種は
部屋の引き出しにそのまま。
数日前に開けてみましたが、
これって植えても芽は出ないかなぁ。
ネットで調べたら、
エーデルワイスの栽培は上級者向けだそうで。
そして、これをきっかけに
ヨーロッパ周遊が懐かしくなり、
引き出しを探したら、
旅のしおりがでてきました。
気になったのは
泊まったホテルが、
まだあるのかということ。
いまはネットで調べられるので、
しおりに書いてあるホテル名や、
住所を入力してみました。
同じ住所にほぼ同じホテル名で
存在するホテルもあれば、
建物は確かにあの時と同じみたいだけど、
ホテル名が変わったホテルもありました。
全部調べたわけではないけど、
なんか懐かしくて楽しめました。
コロナが落ち着いてきて、
海外旅行をする人も増えたけど、
ヨーロッパはちょっと遠いなぁ、
まだロシアとウクライナの戦争で、
ヨーロッパに行くのも、
すごく遠回りだし。
でも、オーロラは見てみたい。
あと、フライングホヌに乗って
ハワイに行きたい。
(ほぼ、毎晩成田空港のライブ配信で
ホヌの離陸を見ています)
ソウルにも行って、
辛いもの美味しいものが食べたい。
最新の画像[もっと見る]
- 寒い朝 1日前
- 濃霧 2日前
- 寒波襲来前に 3日前
- 寒波襲来前に 3日前
- 来週は寒波が来るぞ~ 5日前
- 冬のダイカンドラ 6日前
- 土曜日に収穫したもの 1週間前
- 八朔の収穫 1週間前
- 八朔の収穫 1週間前
- 食楽 金龍 2週間前